2016年12月26日月曜日

FM OSAKA LOVE FLAP「上野砂糖SWEET LIFE」 12/27クイズのヒント

クリスマスも終わったかと思えば
次はお正月!
美味しいもののオンパレードですね。
子供のころは苦手だった「おせち料理」も
大人になれば美味しくなりました。
ある方が言ってましたが
「いやいや」でも無理に食べることも大事なようで
それが年を重ねると美味しくなるのだそうです。

確かに、本当に嫌で食べなかったものは
大人になった今でもあまり美味しくは感じないですね。
ということで将来損しないためにも
お子様には好きなものだけでなくて
いろんな味を教えてあげてください。

そんなおせち料理にも欠かせない「お砂糖」
お砂糖にもこだわればさらに美味しい世界を知ることができます。

上野砂糖おすすめは「和三蜜糖」(わさんみつとう)
その名の通り、「和三盆」の原料である「和三宝蜜(わさんぽうみつ)」が大活躍です。
ではでは、名前の中にある「三(さん)」は
何を表しているのかご存知ですか?

A:3時のおいしいおやつによく使われたから?
B:作るために3回行う作業があるのかな?
C:サトウキビを3本集めて初めて作れたからかな?

ちなみにお砂糖の種類にある「三温糖」
この名前にも「三(さん)」がありますが
こちらはグラニュー糖、上白糖、そして三温糖と
作られる順番からも三回目に使われる(温められる)糖液を作ることから
三温糖なんですって。
グラニュー糖や上白糖を作った後に作られるのです。
誰ですか?よりサトウキビの成分が残っているなんてお思いの方は。

ちなみにサトウキビのミネラル成分がより残された「キビ糖」としては
上野砂糖にも「きびあじ」がございます。

では今日のクイズの「和三盆」は?

お砂糖の世界でも特殊で
サトウキビ自体が竹糖(ちくとう)と呼ばれる品種が使われ、
刈り取られた後に搾り汁をナベアツく煮詰められ
そのあと、研ぐ工程が何度か(回以上)繰り返されます。
詳しい内容はこちら

どうですか?
お砂糖のことを知って、『こちらの「三(さん)」はアホではなく賢くなったでしょ。』



2016年12月13日火曜日

FM OSAKA LOVE FLAP「上野砂糖SWEET LIFE」 12/13クイズのヒント

いよいよ12月も半ば
早いもので来週末はクリスマスです。

皆さんはクリスマスにしか食べないものって
ありませんか?

そんなもののひとつかもしれませんが
シュトーレンってご存知ですか?

ケーキではなくパンだそうで
ドイツが生まれのようです。

ということで今日のクイズは
このシュトーレン、表面にお砂糖がまぶされているのですが
そのお砂糖の種類は何かな?という問題です。

上白糖かな?
粉砂糖かな?
ザラメ糖かな?


このお砂糖、
私ども上野砂糖でも製造しておりまして
その名も「初雪」

実は粒子がとても細かく
固まりやすい性質もあるのです。
だから一般的には
「でんぷん(コンスターチやデキストリン)」
を配合することで固まるのを防いでいるのです。


でも
上野砂糖ではプロの方からも好評の
でんぷんなどを配合せずにグラニュー糖だけのものもございます。
その名も「純糖」
ぜひお試しください。

ちなみに、このシュトーレン
クリスマスの訪れを待ち望みながら画像のように少しづつ何日も前から
切り分けて楽しむようです。

もちろん、切り分けるときにはナイフなど道具は使わず
手で切り分けるそうです。
シュトー(手刀)レンだけに・・・・・・・・・嘘です。

今週末、12/17(土)18(日)に
大阪府立体育館にて
「天下の台所、おおさかまつり」に上野砂糖が参加します。
詳しくはこちら
美味しいものが目白押し!
ぜひお越しください。

私どものマスコット
「ベビーちゃん」のラインスタンプ
ができました。
こちらもよろしく!




2016年12月12日月曜日

『第7回 天下の台所大阪まつり~大阪府立体育会館』に上野砂糖が参加します!!!




http://www.daiki-suisan.co.jp/event/%e7%ac%ac%ef%bc%97%e5%9b%9e%e3%80%80%e5%a4%a9%e4%b8%8b%e3%81%ae%e5%8f%b0%e6%89%80%e5%a4%a7%e9%98%aa%e3%81%be%e3%81%a4%e3%82%8a%ef%bd%9e%e5%a4%a7%e9%98%aa%e5%ba%9c%e7%ab%8b%e4%bd%93%e8%82%b2%e4%bc%9a/
第7回 天下の台所 大阪まつり 概要
今年も開催します! 第7回 天下の台所大阪まつり~大阪府立体育会館~
上野砂糖ブースでは、沖縄黒糖の含有率の高さが評価されフード・アクション・ニッポン アワード2011プロダクト部門優秀賞を受賞した「上野 焚黒糖(たきこくとう)」をはじめ、「和三宝(和三盆)白下糖蜜」が持つ上品な風味と旨みに、国産100%の原料糖独特のコクを併せ持った和三蜜糖、新商品の国内産原料にこだわった食べやすい成形タイプの焚黒糖小粒」など美味しいお砂糖をお得な価格で販売させていただきます。他にも、売り切れ必至の催事限定菓子など販売させて頂きます。 どのお菓子も後味がしつこくなく食べやすいと、甘い物が苦手な方にも好評です。
入場無料ですので 、是非お越し下さい。

※内容は予告なく変更の可能性があります。









https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E5%A4%A7%E9%98%AA/@34.6623666,135.4969964,17z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x8d3d171073c97e9c!8m2!3d34.6623666!4d135.4991851?hl=ja
◇Google マップ


 <開催概要>
■日時:2016年12月17日(土)~
18日(日)
■午前10時~午後17時

■場所:大阪府立体育館(入場無料)
 〒556-0011 大阪市浪速区難波中3-4-36
<アクセス>
地下鉄各線なんば駅5番出口から350m
大阪難波駅から600m
南海なんば駅南出口から250m
JRなんば駅から800m
大阪市営バスなんば停留所から350m
阪神高速なんば出口から車で約5分
 
 
<主要交通機関>
 
 


2016年12月1日木曜日

上野砂糖のベビーちゃんLINEスタンプが登場!


この度、ベビー印として長年愛されてきたベビーちゃんがLINEスタンプになりました!
日常でご使用頂ける言葉を中心に40種類で構成され、とっても可愛いスタンプです。
「ベビーちゃん」スタンプはLINE STOREにて販売中です!

購入方法は

①LINEアプリより
1.アプリ内の「スタンプショップ」をクリック
2.検索窓に「上野砂糖」と入力
3.クリエーターズをクリックすると表示されます

②LINE STOREより
1.下記URLにアクセスしてください
  https://store.line.me/stickershop/product/1350749/ja


皆様のダウンロードを心よりお待ちしております!
 
・ご利用になるにはLINEアプリをお客様自身でインストールしていただく必要があります。
 ・LINEアプリは無料です。
  但しパケット定額サービスへ加入されていない場合、通信時に料金が発生します。
  ご加入条件が不明な場合は契約電話会社へお問い合わせください。
 ・LINEアプリのご利用に関する責任は弊社では負いかねますので予めご了承下さいませ。
  


2016年11月22日火曜日

FM OSAKA LOVE FLAP「上野砂糖SWEET LIFE」 11/22クイズのヒント

「糖質ダイエット」と聞いて何をイメージされますか?
糖質だけにお砂糖は控えないと、
なんてお思いの方はいらっしゃいませんか?
カロリーが高いなんてイメージお持ちではないですか?

ということで今日のクイズは
いつも何気なく食べている食べ物のカロリーを
お砂糖で表現するとどれくらいかな?

食パン一枚(約160~180キロカロリー)
※何枚切りかにもよりますが
(今日は180キロカロリーとしましょう)
ではではスティックシュガー(3グラム入り)で表すと
何本分かな?

今日はヒントというよりも
答えを画像で載せましょう!
さあ、数えてみてください。



喫茶店で珈琲や紅茶などを注文して
「お砂糖とミルクは?」と聞かれて
「お願いします」と答えると

「お待たせしました」と言いながら
これだけ出てくるなんてこと
ないですよね?

『ちなみに、お砂糖はグラムあたり
4キロカロリーです。』

いかにいつもの一度に使う量(食べる量)で考えると
他の食品に比べて低カロリーかということ
おわかりいただけるのではないでしょうか?

そんな「少しの量(カロリー)で満足できる」特徴を
生かして

このたび、新商品として
「災害備蓄用に焚黒糖が新発売されます」
沖縄黒糖をはじめ国産原料のみを使用し
アレルギー物質も含まず、長期間保存もできる
まさにいざという時に活用いただける新商品です。

今日も東北地方では地震が起こっています。
今後もいつ来るかわからない災害に備えて
ご準備ください。
















2016年11月8日火曜日

『OBCラジオまつり10万人のふれあい広場2016』に上野砂糖が参加します!!!


上野砂糖ブースでは、沖縄黒糖の含有率の高さが評価されフード・アクション・ニッポン
アワード2011プロダクト部門優秀賞を受賞した「上野 焚黒糖(たきこくとう)」をはじめ、
「和三宝(和三盆)白下糖蜜」が持つ上品な風味と旨みに、国産100%の原料糖独特の
コクを併せ持った和三蜜糖、新商品の国内産原料にこだわった食べやすい成形タイプの
焚黒糖小粒」など美味しいお砂糖をお得な価格で販売させていただきます。
 
また、新商品の「災害備蓄用 焚黒糖」のアンケートにご協力いただいたお客様には
数量限定では ございますが、素敵なプレゼントをご用意させて頂きます。

他にも、売り切れ必至の催事限定菓子など販売させて頂きます。

〇「黒糖 ぼうろ」
〇「黒糖 鈴カステラ(ひと口タイプ)」
〇「黒糖 カステラ(長方形型)」
〇「黒糖 芋けんぴ」
〇「黒糖 しょうが湯」
〇「かりんとう」 各2種類(焚黒糖、和三蜜糖)
〇「ラスク」 各2種類(焚黒糖、和三蜜糖)
〇「黒糖 どら焼き」

しっとりした生地でクリームをサンドした、 食感も味も今までにない新感覚のどら焼きです。


どのお菓子も後味がしつこくなく食べやすいと、甘い物が苦手な方にも好評です。

また、イベント会場では限定商品の「黒糖しょうが湯」の販売とともにブース前での
しょうが湯の無料配布も行う予定です。

今年は30回記念のため、会場スペースを野球場まで拡大!!
スペシャルゲストには弘兼憲史さんと長山洋子さんをお迎えします。
くまモンも登場します☆

入場無料ですので 、是非お越し下さい。

※内容は予告なく変更の可能性があります。

<開催概要>
■日時:2016年11月23日(水) 勤労感謝の日
■午前9時~午後3時(予定) 小雨決行
場所:大阪城公園「太陽の広場」一帯 (入場無料)
https://goo.gl/maps/vmFQosYcpLS2

<最寄り駅>
■JR 環状線:大阪城公園駅下車徒歩 3分
■地下鉄 中央線:森ノ宮駅下車徒歩 9分
■長堀鶴見緑地線:大阪ビジネスパーク駅下車徒歩 6分
※ご来場の際は、公共の交通機関をご利用ください。

<開催場所>
大阪城公園「太陽の広場」一帯 (入場無料)

http://maps.loco.yahoo.co.jp/maps?type=scroll&lat=34.68753679287191&lon=135.53266345312343&z=18&mode=map&pointer=on&fa=as&home=on&hlat=34.6876691224211&hlon=135.53183196832884&ei=utf-8&p=%E5%A4%AA%E9%99%BD%E3%81%AE%E5%BA%83%E5%A0%B4&q=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%9F%8E%E5%85%AC%E5%9C%92&b=1&lat0=34.6843255309643&lon0=135.52964328577252&lat1=34.69129486976652&lon1=135.53900955965253
大きな地図で見る

FM OSAKA LOVE FLAP「上野砂糖SWEET LIFE」 11/8クイズのヒント

『見た目で判断してはいけません!』

ということで今日のクイズのヒントは以上です。

おそらくこれでお分かりいただけたかもしれませんが
お砂糖の種類の中で
「三温糖」はサトウキビの成分(栄養)が他の
上白糖などよりも多く残っているなんてイメージも強いようです。

これまでもお伝えしてきましたが
これらのお砂糖は順番に作られます。
ちなみにその順番は

グラニュー糖→上白糖→三温糖

ということは上白糖よりも栄養が多いなんていうことは
ございません。

でも一方では
焚黒糖はじめ他のお砂糖よりも
栄養分が多く残っているお砂糖もあります。





2016年11月1日火曜日

「2016 第8回 姫路菓子まつり」に上野砂糖が今年も出店します!

『2016 第8回 姫路菓子まつり』へ上野砂糖が参加致します!
 姫路菓子組合さんでは、「お菓子の楽しさ」をキーワードに「姫路菓子まつり2016」を開催され、姫路の城下町にふさわしい伝統的なお菓子はもちろん、兵庫の新しい美味しさ・楽しさいっぱいのお菓子が豊富に揃った5日間となっております。
 上野砂糖ブースでは、沖縄黒糖の含有率の高さが評価されフード・アクション・ニッポン アワード2011プロダクト部門優秀賞を受賞した「上野 焚黒糖(たきこくとう)」をはじめ、和三蜜糖など美味しいこだわりのお砂糖をお得な価格で販売させていただきます。
他にも、売り切れ必至の催事限定商品「黒糖ぼうろ」、「黒糖しょうが湯」などここでしか手に入らないお菓子なども販売させていただきます。
※数に限りがございますので、売り切れの際はご容赦下さい。
 
入場無料ですので 、是非お越し下さい。

<開催概要>
■日時 平成28年11月2日(水)~11月6日(日) 10:00~17:00
■場所 兵庫県姫路市 大手前公園南側 ほか
■主催 兵庫県菓子工業組合、姫路菓子組合 
■お問い合わせ 姫路菓子組合 079-223-2115
■アクセス JR神戸線「姫路駅」から姫路城方面へ徒歩10分
 
詳細に関しては下記WEBサイトをご確認ください。
・姫路菓子組合 http://himejikashi.com/

2016年10月25日火曜日

FM OSAKA LOVE FLAP「上野砂糖SWEET LIFE」 10/25クイズのヒント

お砂糖は何からできるのでしょうか?

「サトウキビ!!」












確かに・・・。
でも皆さんがお砂糖をスーパーなどで買われた場合、
原材料表示に「サトウキビ」と書かれているのでしょうか?

実は上白糖やグラニュー糖などの商品には
原材料として「サトウキビ」ではなく他の表示がされています。

それは、サトウキビは刈り取られるとすぐにお砂糖にしなければいけません。
※刈り取ってから長時間、置いておけないんですね。
だからといって、サトウキビを刈り取ってから「上白糖」や「グラニュー糖」などまで直接作ることは難しいのです。

そこで、そういった「上白糖」や「グラニュー糖」を作るために
刈り取ったサトウキビを一旦、ある「お砂糖」にしてから
「上白糖」や「グラニュー糖」は作られるのです。
その一旦されるお砂糖は何かな?というのが今日のクイズです。

A:サトウキビだけに「きび糖」?
B:原料になるわけだからその名も「原料糖(げんりょうとう)」?
C:いやいや、あの黄色いお砂糖から精製されるので「三温糖」?

どれかな?

ちなみに見た目はこんな感じ


わかりにくいですか?

ならばさらにヒント





この瓶を横から映してみると・・・・


なんか文字が映り込んでいますね

もうお判りですね。

ちなみに三温糖は
上白糖やグラニュー糖を作った後の
残りの
糖液から作られるのです。
誰ですかサトウキビに一番近いと思っている方は。
ということでよりサトウキビの成分を含んでおり、生かされた商品は

「和三蜜糖」「きびあじ」などとして上野砂糖にございますので
クイズに正解してゲットしてください!

あと、お知らせを一つ、
今週の土曜日29日に「木津市場(大阪のなんば)」で
ここだけでしか買えない黒糖屋である我々、上野砂糖が作った「お菓子」や
「飲み物」なども販売します。詳しくはこちら 
ぜひ遊びに来てくださいね。







2016年10月20日木曜日

「なにわ食いだおれマーケットin木津市場」に上野砂糖が出店します!

平成28年10月29日(土)に大阪木津卸売市場(以下「木津市場」)にて開催される「なにわ食いだおれマーケットin木津市場」に上野砂糖が今年も出店します!
 
 このイベントは、国内最大級の民間卸売市場である「木津市場」を会場に、浪速区が有する多彩な「食」の魅力をPRすることで、「食のまち・浪速区」のイメージを醸成し、国内外からの観光客誘致につなげるために浪速区役所がし開催するイベントです。
 会場では、職人の包丁さばきが見れる「マグロ解体ショー」やこのイベントのみ実施する「のっけ丼」、浪速の割烹職人が作る「特製なにわ割烹弁当」の販売といった、新鮮な食材を扱う木津市場ならではの企画です。
 また、この日には木津市場と木津市場東側「木津まち横丁」の営業時間を拡大するほか、浪速区内の老舗や名店が特設ブースを出店します。
 南海EKIKAN「オルケスタ」、OCAT、大阪府立大学「I-siteなんば」においても、関連イベントが実施されます!

 上野砂糖ブースでは、沖縄黒糖の含有率の高さが評価されフード・アクション・ニッポン アワード2011プロダクト部門優秀賞を受賞、大阪産(もん)名品にも認定されている「上野 焚黒糖(たきこくとう)」をはじめ、美味しいこだわりのお砂糖をお得な価格で販売させていただきます。
他にも、売り切れ必至の催事限定商品のここでしか手に入らない上野砂糖オリジナルお菓子も販売させていただきます。
※数に限りがございますので、売り切れの際はご容赦下さい。

10月29日(土)はぜひ「木津市場」にお越しください!

<開催概要>
・日時:平成28年10月29日(土曜日)午前10時~午後4時まで
 ※雨天決行、荒天中止、※木津の朝市は午前9時から
・会場:大阪木津卸売市場(浪速区敷津東2-2-8)
 (最寄駅)地下鉄御堂筋線・四つ橋線「大国町」駅1号出口から北東へ約150メートル、
       南海電鉄「今宮戎」駅から北西へ約250メートル

イベントパンフレットなど詳細は下記サイトをご確認ください!
大阪市浪速区ホームページ
http://www.city.osaka.lg.jp/naniwa/page/0000375686.html
 

2016年10月11日火曜日

FM OSAKA LOVE FLAP「上野砂糖SWEET LIFE」 10/11クイズのヒント

日頃、食べているものがどこの原料で
どこで作られたか?
最近は特に気になる方も多いようです。

やはり食の安全への意識でしょうか?
先日、ニュースでも今後食品の原産国の表示について
報道がありました。

ということで
今日のクイズは日頃皆さんが食べているお砂糖

日本で販売されているお砂糖の原料の原産国について
ご存知ですか?

お砂糖と言えば沖縄、だから国産のサトウキビがほとんど
と思っていませんか?

実は結構知られていないのですが
半分以上が海外産のサトウキビが原料なのです。

そこで国産100%のお砂糖をご紹介しましょう。

上野砂糖では
「きびあじ」「和三蜜糖」など
国産100%のお砂糖がございます。

スーパーなどのお砂糖売り場にございます。

2016年9月27日火曜日

FM OSAKA LOVE FLAP「上野砂糖SWEET LIFE」 9/27クイズのヒント

♪あ~きが来~た~♪
 ♪あ~きが来~た~♪

大阪にもきましたね。
さあ、みなさん何の秋にしますか?
「スポーツ?読書?、
いやいや、やっぱり食欲の秋ですよね」
ということで
美味しいものがいっぱい味覚の秋ですから
お砂糖にもこだわっちゃいましょう!

お砂糖の中でも最も高級なこだわり砂糖
「和三盆(わさんぼん)」はご存知ですか?
実は昔から製造される産地も限られてつくられてきました。
では、次のうちどこで作られるのかな?

A:九州地方(やっぱりお砂糖は温かい地域で作られるのかな?)
B:四国地方(何か神秘的な神ががったイメージのある四国、お砂糖も特別?)
C:北陸地方(金沢など職人技が光る地域、お砂糖ももしかしたら?)

ちなみに、高級な「和三盆(わさんぼん)」
普段のお料理などに調味料として使うのはちょっとお高いかな?
でも、せっかくの食欲の秋なんだから、プチ贅沢をしたい!
という方に朗報です。

上野砂糖には「和三蜜糖(わさんみつとう)」というお砂糖がございます。
「和三蜜糖?」どんなお砂糖?
こんなお砂糖です。
※商品特徴に今日のクイズのほぼ答えが載ってます。

国産原料のみにこだわり
しかも「和三盆」の製造で取れる蜜を生かした
お砂糖です。
せっかくですから、ヨーグルトにかけたり
紅茶の甘味、トーストに振り掛けたりと
そのままの味をお楽しみいただきたい
逸品です!!
スーパーや百貨店のお砂糖の売り場でお取扱いいただいております。



2016年9月14日水曜日

沖縄チャンプルーカーニバルin横浜に上野砂糖が出店します!

今週末の9月17日(土)~9月19日(月(祝日))の3日間、横浜みなとみらい クイーンズスクエアにて開催されるFM横浜主催のイベント「第4回 沖縄チャンプルーカーニバル」に「沖縄黒糖フェアin横浜」として沖縄県黒砂糖協同組合さんが出店。その中で上野砂糖もお店を出させて頂きます!

 上野砂糖ブースでは、沖縄黒糖100%でサクッと食べやすい新食感 成形タイプの新製品「ひとくち黒糖」、昨年の発売以来好評の成形タイプの「焚黒糖(たきこくとう)小粒」、沖縄黒糖を贅沢に使用した「黒糖蜜」、沖縄黒糖入り角砂糖「黒かく」などの販売を予定しております。
 沖縄黒糖ブースでは、沖縄黒糖の試食販売や楽しいイベントなども予定されており、そのほかにも沖縄チャンプルーカーニバルの会場では夏川りみなど沖縄出身アーティストのライブや沖縄フードなども出店されており、横浜が沖縄色に染まる楽しいイベントです。
お近くの方はぜひ横浜チャンプルーカーニバルにお越しください!

<イベント概要>
「沖縄チャンプルーカーニバル」
日時:平成28年9月17日(土)~9月19日(月(祝日))の3日間
    11:00~19:00(最終日は20:00)まで。
場所:横浜みなとみらい クイーンズスクエア横浜
    クイーンズサークル(屋内)、クイーンズパーク(屋外)
主な出演アーティスト:夏川りみ、上間綾乃、成底ゆうこ、きいやま商店、
              D-51、やなわらばー、他多数出演予定。

詳細は下記サイトをご覧ください。
<沖縄県黒砂糖協同組合ホームページ>
http://www.okinawa-kurozatou.or.jp/news/release/00051

<FM横浜ホームページ>
http://www.fmyokohama.co.jp/pc/topics/2016/op_0901okinawa/#champlu

2016年9月13日火曜日

FM OSAKA LOVE FLAP「上野砂糖SWEET LIFE」 9/13クイズのヒント

前回のクイズのヒントでは
「暑い暑い」と書きましたが
最近は秋めいてきましたね。

まさに「暑さ寒さも彼岸まで・・・」
昔の方の言うとおりです。

さて、そんなお彼岸
皆さんご先祖様のお墓参りにはいかれますか?
ぜひお供えをしていただいて
ご先祖様に感謝の気持ちを表しましょう。

もちろんご紹介しますのは上野砂糖のお供え砂糖です。
 

今日のクイズはこのお供え砂糖に詰められている
グラニュー糖についてです。

あまり知られていませんが
普段よく使われるお砂糖である「上白糖」「グラニュー糖」「三温糖」
は同じ工場で順番に作られているのです。
では、作られる順番で最初に作られるのはどの砂糖からでしょうか?
よく思われがちなのは黄色い色からサトウキビの成分が残っていて
「三温糖」が最初に作られるなんて思っていませんか?
実はあの黄色い色は何度も熱を加えられたことによるものや
場合によってはカラメルを添加されるからなのです。
そうです、「三温糖」は最後に作られるのです。
見た目で判断しちゃダメですよ。

ではでは、上白糖は?といいますと「上白糖」は作られた「グラニュー糖」に
転化糖(ビスコ)を振り掛けることで作られるのです。

ということは最初に作られるのは3つのうちどれでしょうか?

ちなみに最近は「サトウキビ」の成分が残ったお砂糖を選ばれる方も増えています。
上野砂糖にも
「きびあじ」「和三蜜糖」がありますので
ぜひスーパーや百貨店のお砂糖売り場で
お買い求めください。


2016年9月12日月曜日

大和屋 心斎橋店さんに訪問しました!(朝日新聞 記事掲載のその後)

料理長の櫻井さん
本年の6月4日に朝日新聞(大阪本社版)夕刊「関西食百景」の第100回記念回に上野砂糖を取り上げて頂いたのですが、その際に弊社の焚黒糖(たきこくとう)をご使用頂いているお料理屋さんということで、取材を受けて頂きましたのが心斎橋の大和屋さん。
記事掲載後、記事を見たお客様が多数ご来店されているという話を聞きましたので、今回、大和屋 心斎橋店に訪問させて頂き、料理長の櫻井さんにお話を伺ってきました!


ラミネートされた新聞記事

大和屋さんは明治10年(1877)に大阪ミナミ宗右衛門町で創業された超老舗の日本料理屋さんで、大和屋 心斎橋店は、大丸心斎橋店 北館13階にあります。
今回の朝日新聞の記事でご紹介頂いたお料理は「鱧(はも)の黒糖煮」。
同店には記事掲載以降、この「鱧の黒糖煮」を食べに来られるお客様が多数来店。新聞記事のコピーもラミネートされお客様に見て頂けるようになっており、お土産に「鱧の黒糖煮」を買われる方もいらっしゃるとのこと!
大和屋 心斎橋店の料理長 櫻井さんにお話を伺うと、「魚の煮つけに焚黒糖を使用するとコクが出て非常に味が良くなる」、「照りが出て魚のにおいも和らげる効果もある」とご説明頂き、鱧以外の魚の煮つけにも焚黒糖をご使用頂いているとのことです。同店が有名百貨店で販売予定の、来年のお正月用のおせち料理にも「鰻(うなぎ)の黒糖煮」をメニューにご採用頂いております。

料理教室の「鱧の黒糖煮」レシピ
同店にて月に数回開催され、櫻井料理長自ら講師を務められている料理教室でも、焚黒糖を使ったお料理をご紹介いただいており、受講された生徒さんからも大変評判が良いとのことです!
朝日新聞のWEB版(無料登録必要)では「鱧の黒糖煮」のレシピも掲載されていますので、ぜひこのレシピを参考に、ご家庭で煮つけなどを作るときの参考にしてみてはいかがでしょうか?
焚黒糖を使用すると、コクと照りが増し、より一層美味しく仕上がります!

 「鱧の黒糖煮」は夏季限定のメニューですが、9月からは「鰻(うなぎ)の黒糖煮」があるそうです!大和屋さんには他にも美味しい日本料理が沢山ございますので是非一度行かれてみてはいかがでしょうか?

☆★お店詳細★☆
「大和屋 心斎橋店」
住所:大阪市中央区心斎橋筋1-7-1
電話:06-6281-3790
WEBサイト:http://www.m10-yamatoya.co.jp/

朝日新聞「関西食百景」記事
http://digital.asahi.com/articles/ASJ5W44GFJ5WPTIL012.html

2016年8月23日火曜日

FM OSAKA LOVE FLAP「上野砂糖SWEET LIFE」 8/23クイズのヒント

暑いですね~。いやですね~。
昼の2時ごろなんて外にいると罰ゲームかと思うぐらい暑いですね~。
ついこの間5月ごろまでは過ごしやすかったのに、6月、7月と数字が増えるのといっしょに暑さもきつくなって、いよいよ8月でこの暑さ。
ということは12月になると、どれだけ暑くなるのでしょうか?
・・・・・・・・。

とにもかくにも、エアコン大活躍です。エアコン考えた方には金メダルをあげたいですね。

そんなオリンピック選手のように激しいスポーツをしなくてもこれだけ暑いと、皆さんも
汗と一緒に失われるエネルギーをしっかり補給をしてください。
「水分補給だけじゃなくてしっかりエネルギー補給も忘れないように!」
と言いながらも世間では最近多くみられる「カロリー0」の表示!あれれ?
でもなんで?甘いのにカロリー0
実はこれらの原材料には「スクラロース」や「アスパルテム」
などといった日ごろ聞きなれない表示が甘味料としてされていることが多いのです。
人工甘味料と呼ばれるものでお砂糖とは違うものなのです。

そこで今日のクイズのヒントです。

「お砂糖と人工甘味料、同じ量で比べた場合の甘さはどうなのかな?」

甘さ自体は同じかな?やっぱり砂糖のほうが甘いのかな?いやいや砂糖よりも甘いのかな?

実はこの「カロリー0」表示にはからくりがあって
少量しか使っていない場合は「カロリー0」と表示ができるのです。
そうです、お砂糖よりも少ない量しか使っていなくても「甘い」味が出せるのです。

でも大事なこと、それはお砂糖に含まれる「ブドウ糖」をはじめ体に必要な成分は含まれていないことも多いのです。熱中症予防にもしっかり栄養成分は含まれているものを選んで下さい。

そんな夏の栄養補給にも簡単に美味しく、そして健康的に上野砂糖の「黒糖みつ」をご紹介します!

黒糖蜜はわらびもち、ところてん、かき氷、アイスクリームなど、夏の冷たいスイーツにもピッタリですが、
特におすすめがアイスコーヒーや牛乳に入れるだけでも美味しくお楽しみいただけることです。

暑さもう少しです。・・・・・たぶん。

上野砂糖の黒糖蜜で暑い夏をのりきりましょう!

2016年8月9日火曜日

FM OSAKA LOVE FLAP「上野砂糖SWEET LIFE」 8/9クイズのヒント

お盆ですね。
どこに遊びに行こうかな
なんて楽しみな方も多いかと思いますが

お盆は本来
ご先祖様に感謝の気持ちを伝えるのが大事です。

上野砂糖のお供え砂糖で
そんな感謝の気持ちを表してみませんか?

ということで
今日のクイズ。

上野砂糖のお供え砂糖は何の花?

上野砂糖のお供え砂糖はこちら

2016年8月1日月曜日

月刊 食品工場長 工場ルポのコーナーで上野砂糖が取り上げられました!

 日本食糧新聞社発行の月刊「食品工場長」8月号の工場ルポ&インタビューのコーナーに上野砂糖が取り上げられました。

 記事では、「焚黒糖(たきこくとう)」などの加工黒糖の製造技術、沖縄黒糖を主とした原料に対するこだわり、品質管理に対するこだわりなどについて、非常に詳しく、全ページカラーで12ページに渡り掲載されております。

 ご興味ある方は、ぜひ日本食糧新聞社発行 月刊「食品工場長」8月号をご覧ください!

月刊「食品工場長」WEBサイト
http://info.nissyoku.co.jp/kojocho/kojocho_top/kojocho_top.html

2016年7月29日金曜日

お盆のお供えに上野砂糖の御供御砂糖はいかがですか?

御仏壇、お墓のお供えに上野砂糖の御供御砂糖はいかがでしょうか? 

(※お盆の時期は8月13日~8月16日までの4日間です。)

上野砂糖では、お供え後も使用できる新しい特長のお供えお砂糖を販売しております。


 
 
<商品特長>
○色鮮やかなのでいつもお供えの花を添えます。
○中身がグラニュ糖のため、いつまでもサラサラで使い易い。
○容器は開けやすいイージーピール形態。
○外装には、図面が印刷されたラミネートフィルムを使用し、密閉包装しています。
砂糖への塗料の臭い移りなどの心配が無く、安心・安全です。
 
従来のお供え砂糖や落雁は、フィルムの上からラッカー等の塗料を吹き付けている商品が多いですが、上野砂糖の御供御砂糖は印刷済みのフィルムを使用し、密閉包装となっておりますので、塗料の臭い移りなどの心配がなく安心・安全な御供御砂糖です。
 
上野砂糖の御供御砂糖は、密閉容器の中にグラニュ糖が入っているので、御供え後に料理やコーヒー・紅茶の甘味料としてご利用頂けます。
 
 
今年のお盆の御供えに、ぜひ上野砂糖の御供御砂糖をご利用下さい☆ 
◎最寄りの販売店でのご購入の場合
商品名等確認の上、お近くの店舗 (量販店、スーパー、ドラッグストア等)にて お買い求め下さい。
  
◎ホームページ(オンラインショップ)でのご購入の場合
「近くに販売店がない」、「忙しくてお店に行けない」という方も、専用通販サイトからお気軽にご注文いただけます。

2016年7月26日火曜日

FM OSAKA LOVE FLAP「上野砂糖SWEET LIFE」 7/26クイズのヒント

今日の天気は「飴」ですね。
・・・・・・・いや「雨」ですね。
つい砂糖屋なので字を間違えました。

でも今や夏の「飴」としては「塩飴」も定着しましたね。
塩分補給も大事ということのようです。
でも皆さん、エネルギー消費の激しい夏は
塩分だけでなく糖分補給もしっかり忘れないでくださいね。

「どうせなら美味しく味わいたい!」

ということで夏を美味しく味わう
上野砂糖の「黒糖みつ」はいかがでしょうか?
おいしさの秘密はなんといっても
贅沢に使った沖縄黒糖の味わいが溶け込んでいるから。

でも、この沖縄黒糖、
限られた島でしか
作られていないんです。

その限られた沖縄の島の数を今日のクイズにしましょう。
A:2つの島かな?   B:4つの島かな?   C:8つの島かな?

といってもヒントがなけりゃ見当もつかない。
ということでヒントを絡めて魅力をご紹介しましょう。

『実はこの「黒糖蜜」、楽しみ方としては「ところてん」「わらびもち」だけじゃないのです!
なんとびっくり、お豆腐にかけても美味しいスイーツになるのです。
「ほんまかいな?・・・・ほんまです!」
また気軽に使うならアイスコーヒーに入れたり

特に夏休みですから『来月』なんてお子様はずっと家にいませんか?
そこでお母様方へおすすめ
お子様には牛乳に入れるだけでもめちゃ美味しいんです!
バニラアイス抹茶アイスヨーグルトなんてのもおすすめです。
『とりあえずいくつか楽しみ方を書きましたが
※上記でご紹介した黒糖蜜の楽しみ方はいくつかな?・・・数えてね。
沖縄黒糖を原料に使用しているから
黒糖蜜の楽しみ方はまだまだ広がって、まさに
(∞)』(無限大!)
なのです。






















2016年7月11日月曜日

FM OSAKA LOVE FLAP「上野砂糖SWEET LIFE」 7/12クイズのヒント

夏ですね~
暑さについて行けてますか?
これからもっと暑くなってくるようですが
体調管理には十分気を付けて
しっかりエネルギー補給もしてくださいね。

ということで
これからの夏本番に美味しくエネルギー補給にもピッタリで
おすすめの
「黒糖みつ」に関するクイズです。

実は想像以上に「黒糖蜜」は
いろんな使い方ができることをご紹介してきましたが
特にこれからの夏の季節にはピッタリなのです。

上野砂糖の黒糖蜜自体も使いやすくて便利ですが

中には自家製で作ってみたいという方もおられるので
今日はそんな自家製黒糖蜜について
どこまで煮詰めればいいのか?
といったマニアックな問題です。

こちらをご覧いただければわかるはず


2016年6月28日火曜日

FM OSAKA LOVE FLAP「上野砂糖SWEET LIFE」 6/28クイズのヒント

これからの夏本番

上野砂糖の「黒糖みつ」は手軽に使えて
おすすめです。

沖縄黒糖を贅沢に使っているので
味も濃厚でバニラアイスや
トースト、ヨーグルトにかけても
沖縄黒糖の豊な風味をお楽しみいただけます。

そこで今日のクイズ

そんな上野砂糖の「黒糖みつ」にも欠かせない
沖縄黒糖ですが
年間に作られる量は次のうちどれくらいでしょうか?

A:約7,000トン
B:約13,000トン
C:約20,000トン

といわれても難しいですよね。
ということでヒントです。
大ヒント
沖縄黒糖って実は離島(8島)で作られているんですが
今年の各島の生産量は次の通りです。

伊平屋・・・約600トン
伊江・・・約700トン
粟国・・・約270トン
多良間・・・約2,400トン
小浜・・・約360トン
西表・・・約1,100トン
波照間・・・約1,300トン
与那国・・・約650トン

さあ、足し算してください。
ちなみにピッタリではないですから、だいたいです。

あと、黒糖蜜は上野砂糖の「焚黒糖」(たきこくとう)で
自家製でも作れちゃうんですよ。
レシピはこちら





2016年6月15日水曜日

上野砂糖に小学生が工場見学に来ました!

 平成28年6月8日 今年も大阪市立塩草立葉小学校の3年生10名、保護者3名、先生1名とで上野砂糖の工場見学に来ていただきました。
 工場見学前にお砂糖に関するビデオなどで勉強していただき、いざ工場へ!
小学生のみなさんは初めて見るお砂糖工場に興味津々の様子。
工場内では工場見学者しか食べることのできない、できたでホヤホヤの焚黒糖(たきこくとう)を食べて頂き、みなさん大満足!
大阪では中々見ることができないサトウキビ。実は上野砂糖の屋上では観賞用?としてサトウキビを栽培しており、そのサトウキビも見て頂きました。(大阪市内で見れるのは上野砂糖だけ?)



そのような感じで、今回の工場見学では、砂糖の原料(サトウキビ)から製品まで砂糖のすべてを見て頂きました。
6月になり工場内部も暑いのに、小学生の子供たちはみんな元気いっぱい!
私ども従業員一同、小学生のみなさんに元気を沢山いただきました!
大阪市立塩草立葉小学校のみなさんにお越しいただき本当にありがとうございました!

 上野砂糖では引き続き、安全で安心してお召し上がりいただける製品の製造、販売に注力するとともに、このような工場見学などを通じて地域の方々との交流を図り、色々と誤解の多い砂糖に関しての正しい知識を皆様に発信し、砂糖の消費拡大に貢献できればと考えております。

2016年6月14日火曜日

FM OSAKA LOVE FLAP「上野砂糖SWEET LIFE」 6/14クイズのヒント

青梅(あおうめ)のシーズンですね
瓶にお砂糖(固まり)と青梅を一緒に入れておくと

これが












こんな感じになりだし












やがてこうなる












実に不思議です。
なぜ液体を入れてないのに
こんなにも液状になるのか
今日はそれをクイズにしました。

ちなみにお砂糖の力によるものです。
次のうちどれかな?
A:おもしになってギュ~っと絞られるから・・・かな?
B:固まりのお砂糖って溶けると液体になるの・・・・かな?
C:お砂糖には液体を引き出す力が備わっているの・・・かな?

キーワードは「浸透圧(しんとうあつ)」
ちょっと難しい言葉ですよね
言葉から想像すると「浸透・・・」
なんか「ギュ~って」押さえつける力のことかな
・・・・・・違います。

浸透圧とは
「同じ濃度になろうとすること」・・・だそうです
・・・・・はっ?

青梅からすれば外側のお砂糖に触れているところの
濃度(糖度)と梅の実の中の濃度(糖度)が違うから
同じになろうとしてエキスが外側に出されるんですって
ちなみに濃度の濃いほうに薄いほうが移動するんですって
そのことで均等な濃度になろうとするんですって
梅の実の中より外側で触れているお砂糖の濃度(糖度)のほうが濃いから
実からエキスが出て均一な濃度(糖度)になろうとするんですって
・・・・わかったような、よくわからないような・・・。

とにかく、そんな力を使えば
健康的な自家製、焚黒糖で「黒糖梅シロップ」
もできるってことですよ。

ちなみに他の素材でもできるんですって
たとえば「生姜」
聞くからに体によさそうでしょ

生姜と同じ量のお砂糖(もしくは気持ち多い目1.1倍くらい)
生姜300gを刻んで和三蜜糖も同じ300g一緒に
入れました。
こんなかんじ
ちなみにこれ
いれて一時間ぐらい・・・はやっ!

一週間ぐらい毎日、瓶を振って
出来上がり

炭酸で割って飲めば
自家製 ジンジャーエール

いかがですか?






2016年6月6日月曜日

朝日新聞(夕刊)「関西食百景」に上野砂糖が掲載されました!

平成28年6月4日(土)発行の朝日新聞夕刊(関西版)の「関西食百景」に上野砂糖が取り上げられました!
この記事は1面及び3面の2面にわたる記事で「関西食百景」の第100回目記念回として掲載され、砂糖と歴史的なつながりの深い大阪の地で100余年に渡り、焚黒糖(たきこくとう)などのお砂糖を作り続けてきた上野砂糖に関することだけでなく、焚黒糖をカステラにご使用いただいている「カステラの銀装」さん、お料理の隠し味などに焚黒糖をご使用いただいている、日本料理の名店「大和屋」さんのことも掲載頂いております。
電子版では、「銀装」さんに関して詳しく書かれており、また「大和屋」さんの「鱧(はも)の黒糖煮」に関するレシピも掲載されております。
電子版をすべて読むには有料版への登録が必要ですが、10日間の無料キャンペーンもあるので、ぜひ一度ご覧ください!

朝日新聞「関西食百景」記事
http://digital.asahi.com/articles/ASJ5W44GFJ5WPTIL012.html

朝日新聞「関西食百景」記事 WEB限定番外編「ここだけの話」
http://www.asahi.com/articles/ASJ616SRFJ61PTIL03J.html

2016年5月30日月曜日

上野砂糖が「はばたく中小企業、小規模事業者300社」に選定されました。

  このたび上野砂糖は、経済産業省 中小企業庁より「はばたく中小企業、小規模事業者300社」に選定され、5月25日に東京霞が関 経済産業省で実施された表彰式にて表彰されました。

 当社では、固形黒糖の異物混入防止技術の確立など、さとうきびから出来た沖縄産黒糖を主原
料とする加工黒糖の製造については、他の追随を許さない製造技術を有すること。当社加工黒糖製品は「焚黒糖(たきこくとう)」の登録商標を有し、地域ブランドである「大阪産(もん)名品」に認定されていることなどが評価され、今回の「はばたく中小企業、小規模事業者300社」に選定されました。


経済産業省での授賞式での集合写真
※「はばたく中小企業、小規模事業者300社」について。
 「はばたく中小企業、小規模事業者300社」とは、「革新的な製品開発やサービス創造」、「地域貢献・地域経済の活性化」、「海外での積極的な販路展開等による国際競争力強化」、「女性経営者を始めとした人材活用に取り組む」、「独自の技術・サービスで伸びる取組を行う」など、様々な分野で活躍している中小企業・小規模事業者、地域の特性・ニーズを把握し創意工夫 を凝らした取組により、地域コミュニティの担い手として活性化や地域の発展に貢献している商店街の取組事例を「はばたく中小企業・小規模事業者 300社」として中小企業庁が選定しています。


経済産業省ホームページ
http://www.meti.go.jp/press/2016/05/20160525003/20160525003.html

中小企業庁ホームページhttp://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/monozukuri300sha/index2016.htm


←事例集
下記URLより事例集がご覧いただけます。(PDF)
http://www.meti.go.jp/press/2016/05/20160525003/20160525003-3.pdf

2016年5月24日火曜日

FM OSAKA LOVE FLAP「上野砂糖SWEET LIFE」 5/24クイズのヒント

いよいよ「青梅(あおうめ)」シーズン到来です。
スーパーなどの野菜売り場でも並び始めましたよ。
ちなみに店頭のお値段も昨年よりも
ちょっとお安いイメージがあるのですが
噂では粒も大きめで
市場に出回る時期もちょっと早いのだとか

だったらこの季節だけのお楽しみ
ぜひ作ってみましょう!
ということで今日のクイズ

「青梅とお砂糖を瓶で漬け込むだけ」
これだけで本当にできるの?
と思ってしまうのですが本当です。

おもな材料は青梅とお砂糖だけですが
青梅に対してお砂糖はどれぐらいの量を一緒に瓶に漬け込んだらいいのでしょうか?

ヒントはこんな感じです。
 
 












この画像だけでは・・・・

梅より砂糖のほうが多いのかな?
いやいや意外と重さでは梅のほうが多いのかな?
・・・わからないですよね

ということでほぼ答えのレシピをお見せしましょう!
こちらが作り方
ヒントとしては「焚黒糖(たきこくとう)」も「氷砂糖」も
どちらもお砂糖だからふたつの量を足すのを忘れないでくださいね。
そしたら、ほらちょうど青梅と量が・・・。

※あと、お酢は別に入れなくても大丈夫です。
「お酢が苦手な方は入れないほうがいい」かも。

氷砂糖だけでなく、焚黒糖も使うので
ミネラル、カリウムもたっぷりです。
暑い夏を乗り切るのにソーダ割りで飲めば、さわやかで最高ですよ!
他にも梅酒のレシピなど
上野砂糖ホームページの、なぜか「おかず」のページに掲載しています!
・・・・おかずというよりもドリンクなのに
とはいえ
ご覧いただければ「おかず」のページだけにお判りいただけると思います。
『これが、黒糖梅シロップの、やり方か~!?』と。







2016年5月10日火曜日

FM OSAKA LOVE FLAP「上野砂糖SWEET LIFE」 5/10クイズのヒント

本日は5月10日
ということで
「コクトウの日」です。

と言っても日頃、黒糖を使っている方
いらっしゃいますか?

お菓子やパンで黒糖味の物を食べられる方
はいらっしゃるかもしれませんが
今日はせっかくの「コクトウの日」
実際に黒糖の良さをぜひとりいれていただきたい
ということでこれからのシーズンにピッタリの
「黒糖梅シロップ」に関するクイズです。

使う梅の色で最も向いているのは?

赤?青?黄?

どれかな?

レシピを見ればもうお判りいただけると思います。
ということでこちらをどうぞ

もうお判りですよね?

5月の中下旬ごろからスーパーなどでも
出始めますので
ぜひ挑戦してみてください!

梅のクエン酸と焚黒糖(たきこくとう)
ミネラルが夏のバテバテな体に効果的です。

2016年4月26日火曜日

FM OSAKA LOVE FLAP「上野砂糖SWEET LIFE」 4/26クイズのヒント

『59104649』

読めます?
数字をそのまま読むんじゃないですよ。
いわゆるごろ合わせ
4649
まあこれは「よ・ろ・し・く」
ではその手前にある
「5910」・・・

なんでしょう?
5月9,10日
実は「こ・く・とう」の日なんですね。

ということで
今日のクイズはそんな「黒糖」についてです。

沖縄県にある8つの離島で生産される
黒糖
上野砂糖の「焚黒糖」にも欠かせないのですが

いつ作られるかご存知ですか?

燦々と照りつける太陽のもと
立派に育ったサトウキビが収穫されて
おいしい「黒糖」に!
な~んてイメージお持ちじゃないですか?

まさにこれからの夏に熱い日差しの下
自然の恵みいっぱいに作られる

・・・・・な~んてのは勝手なイメージです。

実際には
この4月で生産は終了し
今期(今年度)分はもう生産量も確定しているのです。
このことはあまり知られていないので
お菓子作りをはじめ様々な食品を作られている方の中には
年がら年中、作られているなんてイメージもあるようで
数に限りがあるなんて聞かれると
驚かれることもよくあります。

一年中、安定的に生産している
上野砂糖の「焚黒糖」をぜひお使いください。

ちなみに今日の試食品「焚黒糖 小粒」は 
こちらです。














2016年4月12日火曜日

きび和糖600g終売のご案内

謹啓 時下、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

平素は、弊社ならびに弊社製品に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

さてこの度、『きび和糖600g』につきまして、商品を終売いたしますことを
ご案内いたします。
 
なお、代替品として中身が同一商品であるきびあじ600g和砂糖250g
ご案内させていただきます。
 
今後とも一層のご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。


 

◎最寄りの販売店でのご購入の場合

 

商品名などご確認の上、お近くの店舗

 

(量販店、スーパー、ドラッグストア等)にてお買い求め下さい。

  

◎ホームページ(オンラインショップ)でのご購入の場合

 

「近くに販売店がない」、「忙しくてお店に行けない」という方も、

 

専用通販サイトからお気軽にご注文いただけます。