記念講演会では、内閣官房東京オリンピック・パラリンピック推進本部事務局 勝野参事官による講演があり、その後の贈呈式では弊社社長が登壇し「地域食品産業貢献賞」の表彰状を頂きました。
祝賀・交流パーティーでは受賞企業として弊社商品のPRブースも設置し、多くのご来場者様に沖縄黒糖を贅沢に使用した焚黒糖(たきこくとう)や、弊社独自製法で作り上げた成形黒糖、微粉砕黒糖、コーンスターチやデキストリン不使用で長期間固化しないグラニュー糖100%の粉糖初雪(純糖)、御供御砂糖などの弊社商品や取り組みに関してPRさせて頂きました。

上野砂糖は、主な貢献内容として「沖縄黒糖を多く使用した加工黒糖で、離島産業に貢献」「高付加価値商品の開発で。砂糖の消費及び普及促進」の2点が評価され今回の選定となりました。
「沖縄黒糖を多く使用した加工黒糖で、離島産業に貢献」としては、沖縄黒糖を含有率が高い加工黒糖である、焚黒糖(たきこくとう)を販売、家庭用から業務用まで幅広くご使用頂いており、2011年にも沖縄黒糖の含有量の高さから国産自給率向上に貢献しているとして、農林水産省主催のフードアクションニッポンアワードにて優秀賞を受賞しております。
「高付加価値商品の開発で。砂糖の消費及び普及促進」としては、黒糖を使いやすい形状に加工した、黒糖蜜、微粉砕の黒糖・加工黒糖などの販売、グラニュ糖のみを原料とし、コーンスターチやデキストリンなどの固化防止剤を一切使用せず50日間の品質保証期間を設定した粉糖初雪(純糖)、印刷済みフィルムにグラニュ糖を入れ完全密封し、お供え後も甘味料として使用できる御供御砂糖などの商品が評価されました。
地域食品産業貢献賞ページ(日本食料新聞社)
http://info.nissyoku.co.jp/modules/general/view.php?id=533
平成30年度 第6回地域食品産業貢献賞授賞式に関して
http://info.nissyoku.co.jp/modules/general/view.php?id=2279