ホワイトデーですね。
でも今日のクイズは一切ホワイトデーには触れません。
ホワイトデーだなんだと
楽しめるのもご先祖様あってのこと。
ということで、来週のお彼岸を前に今日のクイズは
お彼岸ならではのあの和菓子
そうです
あんこともち米のあの和菓子
何でしたっけ?
A:おはぎ?
B:ぼたもち?
問題だけ聞いたとき、「簡単!」と思ったでしょう?
ではではヒントをどうぞ
この時期の花に基づいているのだそうです。
ちなみに、おはぎは「萩」
ぼたもちは「牡丹」だそうです。
どっちかな?
「おはぎ」も「ぼたもち」もあんこが欠かせません。
ちなみに「おはぎ」は、粒あん、「ぼたもち」は、こしあん、なんですって。
そして、あんこにお砂糖は欠かせません!
ここで上野砂糖の料理顧問、足立敦子先生による
「あんこ」をもっとおいしくいただくコツ
小豆からあんこを炊くのはちょっと手間がかかりますが
市販の「あんこ」に焚黒糖を加えるだけでグッとコクが出ます。
分量の例は
80gのあんこに対して焚黒糖を小さじ1ぐらい加えるのがおすすめ。
ぜんざいなどでも目安にできますよ。
味が全然違いますからぜひお試しを。
そして忘れてはいけないのがお彼岸などお供えには
上野砂糖の「御供え御砂糖」
中身は使いやすいグラニュー糖
いつもは黒糖はじめ茶系統の御砂糖をおすすめしますが
御供えだけは白く見えるグラニュー糖です。
だって今日は、ホワイトデーですから。