黒糖って一年中作っているわけじゃないこと
ご存知ですか?
実は年末の12月ごろからこの4月ごろまでの
約4か月ほどなのです。
真夏に照りつける太陽のもとで作っているイメージ
ありませんか?
そんなまさに、今期の沖縄黒糖ができたてのこの時期
黒糖に関するクイズをご用意しました。
黒糖は体にいい!
なんてイメージをお持ちの方も多いようですが
確かに白く見えるお砂糖、上白糖やグラニュー糖よりも
サトウキビの栄養分が生きているのですが
でもお砂糖の見た目の色って栄養と関係しているのでしょうか?
そこで今日のクイズ
A:色がついているお砂糖ほど栄養価が高い?
B:色がついていようと関係ない?
C:確かに黒糖など色づいているお砂糖で栄養があるものはあるけど
絶対ではない?
ちなみに三温糖(さんおんとう)を体に良いと思って使っている方
おられませんか?
実は上白糖やグラニュー糖を作った後にカラメルなどを添加して
作っているのですよ。
ということで栄養成分としては
三温糖は上白糖やグラニュー糖と変わらないのです 。
最近はよりサトウキビの成分の残ったものを
求められる方も多いようで
こちらがおすすめです。
「きびあじ」「和三蜜糖」
大阪浪速区で美味しいベビー印「上野 焚黒糖(たきこくとう)」を製造している上野砂糖から、黒い砂糖も白い砂糖もあわせて情報発信します。
ホームページ「おさとうドットコム」も焚黒糖を使ったレシピが満載です。
商品のご購入は「おさとうドットコム ネットショップ(通販)」で!
2017年4月25日火曜日
2017年4月14日金曜日
日経MJ(日経流通新聞)に災害備蓄用 焚黒糖が掲載されました!

災害備蓄用 焚黒糖は5年間の長期保存が可能。上野砂糖独自の製法で作り上げた国産原料100%の食べやすい一口サイズの焚黒糖で、アレルギーの心配もなく、水や料理不要の手軽に摂れるエネルギー源です!
熊本の震災より1年が経ちましたが、いつ来るかわからない自然災害に備えて「災害備蓄用 焚黒糖」をご家庭などで備蓄してはいかがでしょうか?
災害備蓄用焚黒糖は上野砂糖ネットショップでもご購入いただけます。
●上野砂糖のマスコットキャラクター「ベビーちゃん」LINEスタンプ配信中!
上野砂糖のベビーちゃんがLINEスタンプになりました!
LINE STOREよりダウンロードできますので是非ご利用ください。

2017年4月11日火曜日
FM OSAKA LOVE FLAP「上野砂糖SWEET LIFE」 4/11クイズのヒント
「天災は忘れたころにやってくる」
今や、忘れる間もなくやってきますね。
皆様備えは万全ですか?
この4月も熊本地震から一年を迎えますが
そんな日を忘れないためにも
今日はしっかり覚えておきましょう!
熊本地震は4月の何日に起こったか
ご存知ですか?
今も様々な震災や自然災害で被害にあわれた方は
苦労されていますが
日本はどんな大きな災害にあっても
必ず復活してきた歴史があるんですね。
そうです、復活できるのです。
ちなみにイースターにも復活の意味があるのですね。
そうです今年のイースターと同じ日だけに
必ず、復活できるのです。
震災に備えて上野砂糖の焚黒糖を
備えられてはいかがですか?
「災害備蓄用焚黒糖」
今や、忘れる間もなくやってきますね。
皆様備えは万全ですか?
この4月も熊本地震から一年を迎えますが
そんな日を忘れないためにも
今日はしっかり覚えておきましょう!
熊本地震は4月の何日に起こったか
ご存知ですか?
今も様々な震災や自然災害で被害にあわれた方は
苦労されていますが
日本はどんな大きな災害にあっても
必ず復活してきた歴史があるんですね。
そうです、復活できるのです。
ちなみにイースターにも復活の意味があるのですね。
そうです今年のイースターと同じ日だけに
必ず、復活できるのです。
震災に備えて上野砂糖の焚黒糖を
備えられてはいかがですか?
「災害備蓄用焚黒糖」
登録:
投稿 (Atom)