大阪、しかも難波(なんば)から歩いていける場所の工場で
お砂糖を作っていること。
実は私ども上野砂糖のほかにも
大阪や神戸で「お砂糖」を作っているメーカーさんはおられます。
きっと皆さんも普段お使いの
「上白糖やグラニュー糖、三温糖」なども作られています。
そこで今日のクイズです。
サトウキビからお砂糖は作られる!
確かにそうなのですが
隣の写真のように
上野砂糖の屋上で育てている
サトウキビは
あくまでも趣味です。
以前にもお伝えしましたが
このサトウキビを原料に使ったりはしません。
沖縄をはじめ南の地域で育てられた
サトウキビを原料に使用しています。
では、どのようにして大阪の工場まで運ばれるのかな?
A:凍らせて運ぶ
B:搾って、液状にして運ぶ
C:お砂糖の姿にまで現地でされて運ばれる
さあ、どれかな?
今日は大サービス
画像でお見せします。
見るからに液状ではないですね
ではこれは何?
サトウキビを凍らせたらこんなになるの?
お砂糖の姿にまでするんだったらもっと白いんじゃないの?
さあ、どっちかな?
ちなみに
お砂糖の製法に関してはこちらをどうぞ