もうご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今日のクイズ
「上白糖(じょうはくとう)・グラニュー糖・三温糖」
の作られる順番は?
A:三温糖→上白糖→グラニュー糖
B:上白糖→三温糖→グラニュー糖
C:グラニュー糖→上白糖→三温糖
A,B,C どれでしょうか?
もう一度おさらい
これらのお砂糖は同じ工場で順番に作られるのです。
「三温糖(さんおんとう)」
あの黄色い色と香りはより
サトウキビに近い(だからはじめに作られる)なんて思っていませんか?
この勘違い、実は非常に多いのです。
あの色は何度も熱を加えられたり、「カラメル」などで色づけされているからなのです。
ということは一番最初なんてイメージは誤解とお判りいただけるのではないでしょうか?
あと大ヒントは「三温糖」字のごとく
「三」回目に「温められた糖蜜」で作られた「お砂糖」?
私ども上野砂糖でも販売していますが
結構「三温糖」は誤解されていることが多いのです。
もし、サトウキビの成分をより生かした
サトウキビに近く、普段のお料理に幅広く使えるお砂糖でしたら
ぜひ
「きびあじ」「和砂糖」「和三蜜糖」をお試しください!