今月は災害時に備える食品について取り上げていますが
最近はコロナウィルスの影響もあり一層、備蓄食料への関心が高まっているようです。
皆さんは何を備蓄されていますか?
以前よりご紹介しておりますが
上野砂糖の焚黒糖(たきこくとう)は沖縄黒糖をはじめ厳選した黒糖原料と
サトウキビの恵みだけで仕上げております。
美味しさだけでなく、効率的なエネルギー補給にもご活用いただけます。
あと、口にするものですから大事なポイントとして
アレルギー物質を含まないこと、日持ちがすることも重宝される理由です。
そこで今日のクイズ
一般的に「黒糖」の賞味期限について正しいのはどれでしょうか?
・5年ぐらい?・固形の黒糖だけ5年?・それとも賞味期限はないの?
詳しくはこちらです。
ちなみに「黒糖」も「砂糖」の一つです。
正解は今日の放送をよく聞いてくださいね。
大阪浪速区で美味しいベビー印「上野 焚黒糖(たきこくとう)」を製造している上野砂糖から、黒い砂糖も白い砂糖もあわせて情報発信します。
ホームページ「おさとうドットコム」も焚黒糖を使ったレシピが満載です。
商品のご購入は「おさとうドットコム ネットショップ(通販)」で!
2020年3月24日火曜日
2020年3月10日火曜日
3/10(火)FMOH! 「ラブフラップ火曜日 上野砂糖コーナーで「上野焚黒糖 をご紹介」
明日3月11日は甚大な被害をもたらした
東日本大震災から9年になります。
その後も地震だけでなく台風、大雨などなど
自然の脅威を思い知らされる災害が多く発生していますが
皆さんはいざという時への備えは万全ですか?
特に食べ物は大切です。
災害時用の備蓄食料を災害時だけでなく
普段から適時食べて買い替えることが重要です。
このことを何というかご存知ですか?
ヒントはこの商品になりますが
このことを
ローリングストックというそうです。
日頃、焚黒糖(たきこくとう)を食べていない方にも
この機会に親しんでいただきたく
今日はラジオ放送でプレゼント実施します。
皆さんも放送を聞いてご応募管さい。
2020年3月9日月曜日
黒糖フィナンシェ(焚黒糖粉状使用)
今週末のホワイトデーに使えそうな[混ぜて焼くだけ!]、お手軽レシピをご紹介

【材料】 3個分
★卵白・・・1個(約38g)
★焚黒糖(粉状)・・・40g
★薄力粉・・・15g
★アーモンドプードル・・・25g
★無塩バター・・・50g
【作り方】
1、型にバターを塗り(分量外)、型を数分冷やします。
2、薄力粉とアーモンドプードルを合わせてふるう
3、②に卵白と焚黒糖を入れ、泡立てないように混ぜます。
4、焦がしバターを濾しながら③に加えて、よく混ぜます。
5、冷えた型に④を入れ、150℃に予熱したオーブンで15分焼いて完成です。
※焦がしバターは余熱でも焦げてしまいますので要注意です!
お買い求めは弊社HPから⇒こちら!
もしくは・・・
Amazon → 2袋
Amazon → 1ケース(10袋)
楽天 → 1ケース(10袋)

【材料】 3個分
★卵白・・・1個(約38g)
★焚黒糖(粉状)・・・40g
★薄力粉・・・15g
★アーモンドプードル・・・25g
★無塩バター・・・50g
【作り方】
1、型にバターを塗り(分量外)、型を数分冷やします。
2、薄力粉とアーモンドプードルを合わせてふるう
3、②に卵白と焚黒糖を入れ、泡立てないように混ぜます。
4、焦がしバターを濾しながら③に加えて、よく混ぜます。
5、冷えた型に④を入れ、150℃に予熱したオーブンで15分焼いて完成です。
※焦がしバターは余熱でも焦げてしまいますので要注意です!
お買い求めは弊社HPから⇒こちら!
もしくは・・・
Amazon → 2袋
Amazon → 1ケース(10袋)
楽天 → 1ケース(10袋)
登録:
投稿 (Atom)