1月も気づけば後半に差し掛かりましたね。
インフルエンザが猛威を振るうというニュースが多いですが
皆様、体調崩されていませんか?
さて今回のニュースは「災害備蓄用焚黒糖」についてのクイズです。
お砂糖の賞味期限について正しいのはどれでしょうか?
A:「上白糖」や「グラニュー糖」といった精製度の高いお砂糖だけ、賞味期限の設定の必要がない。
B:サトウキビの成分が活きた「黒糖」だけは栄養価が高いので、製造者が賞味期限の設定をしなければならない。
C:精製糖でも黒糖でも「お砂糖」であれば賞味期限の設定の必要はない。
災害時の備えだけでなく、日頃から使うものだからこそ、賞味期限は気になるところですよね?
今回のクイズのヒントは実は上野砂糖のホームページにあるんです
http://www.osatou.com/kakou/q&a/index.html
いかがでしょうか?
上白糖もグラニュー糖も黒糖も「お砂糖」なので、もう答えはわかりましたよね?
今回のヒントの他にも上野砂糖のホームページにはお砂糖の情報がたくさん掲載されております。ぜひご活用ください。
大阪浪速区で美味しいベビー印「上野 焚黒糖(たきこくとう)」を製造している上野砂糖から、黒い砂糖も白い砂糖もあわせて情報発信します。
ホームページ「おさとうドットコム」も焚黒糖を使ったレシピが満載です。
商品のご購入は「おさとうドットコム ネットショップ(通販)」で!
2019年1月22日火曜日
2019年1月10日木曜日
阪神淡路大震災より今年で24年、災害備蓄用焚黒糖を備えませんか?

昨年は大阪北部地震、豪雨災害、台風21号、北海道の地震など災害が多かった年でしたが、今年はそのような災害が起こらないことを願うばかりです。
しかしながら、いつ発生するかわからないのが災害で、万一の非常にに備えて色々な物を備蓄することをお勧めします。
そこで、(一社)防災安全協会より防災推奨品として認定されており、昨年の防災製品大賞にて銀賞を受賞した、万一の非常時に最適な「災害備蓄用 焚黒糖」をご紹介いたします。
◇ 焚黒糖が備蓄にお勧めの理由 ◇

国産原料を100%使用していて、品質が安定しているため、腐敗を
心配する必要がなく、常温で保存できるので備蓄用をしてお勧めです。
②いつでも手軽なエネルギー源です。
焚黒糖はひとくちサイズで手軽に摂れる「脳と体のエネルギー源」です。
また、筋肉や肝臓に含まれている「グリコーゲン」が分解され、エネルギーとして使われた際にも、お砂糖は無くなってしまった「グリコーゲン」を取り戻して疲労を回復させる働きがあります。
③子供からお年寄りまで安心して食べられます。
焚黒糖は、お年寄りから子供まで食べやすい味に仕上げています。
年齢を問わず、「甘いものは安全で、必要なエネルギー源である」と
認識され、安心して食べられる食品であるといえます。
また、当社工場ではアレルギー表示義務対象食品は一切使用しておりませんので、
安心してご賞味いただけます。
お買い求めは弊社ネットショップ「おさとうドットコム」をご利用下さい。
http://uenosugar.be.shopserve.jp/index.html
2019年1月8日火曜日
FM OH! LOVE FLAP「上野砂糖SWEET LIFE」 1/8クイズのヒント
新年あけましておめでとうございます。
本年もお砂糖の様々な情報を通じて
皆様の健康な毎日のヒントになるようお伝えして参りますので
よろしくお願いいたします。
さて、今年第一回目のクイズは
お砂糖の有効な使い方の一つでもある
「災害時に備えたお砂糖の備蓄についてです」
先日も熊本では地震がありましたが
今月17日には我々関西人は特に忘れられない
「阪神淡路大震災」から24年になります。
いつ何時起こるかわからない災害に備えて
上野砂糖の焚黒糖(たきこくとう)をご活用ください。
特徴は
・お砂糖ですので日持ちがすること
ちなみに保存も常温で結構です。
・アレルギー物質を含みませんので
お子様からご家族皆様で活用いただけます。
今日お伝えしたいのは
ローリングストックについて
災害時に食べるだけとして備えていませんか?
日頃から確認と実際に食べてみることで
いざという時に慣れておくことがとても重要ですよ。
ということで
上野砂糖の「災害備蓄用焚黒糖」も
5年を目安に見直していただきたく思います。
実際にはお砂糖ですので賞味期限の設定の必要もなく
長期保存が可能なことは間違いないのですが
「ローリングストック」覚えておいてください。
本年もお砂糖の様々な情報を通じて
皆様の健康な毎日のヒントになるようお伝えして参りますので
よろしくお願いいたします。
さて、今年第一回目のクイズは
お砂糖の有効な使い方の一つでもある
「災害時に備えたお砂糖の備蓄についてです」
先日も熊本では地震がありましたが
今月17日には我々関西人は特に忘れられない
「阪神淡路大震災」から24年になります。
いつ何時起こるかわからない災害に備えて
上野砂糖の焚黒糖(たきこくとう)をご活用ください。
特徴は
・お砂糖ですので日持ちがすること
ちなみに保存も常温で結構です。
・アレルギー物質を含みませんので
お子様からご家族皆様で活用いただけます。
今日お伝えしたいのは
ローリングストックについて
災害時に食べるだけとして備えていませんか?
日頃から確認と実際に食べてみることで
いざという時に慣れておくことがとても重要ですよ。
ということで
上野砂糖の「災害備蓄用焚黒糖」も
5年を目安に見直していただきたく思います。
実際にはお砂糖ですので賞味期限の設定の必要もなく
長期保存が可能なことは間違いないのですが
「ローリングストック」覚えておいてください。
登録:
投稿 (Atom)