遊びに行ったりお楽しみもたくさん
ちなみに私は8歳の息子と一足早く映画に行ってきました。
あの7つ集めると竜が出てきて願いがかなうという
「~ボール」~復活の『F』~
フリーザに悟空が奮闘
・・・そう、ふんとう
ところで皆さん粉糖(ふんとう)ってご存知ですか?
ケーキなどによくまぶされたりしている
美味しそうなパウダー状のお砂糖です。
雪を降らしたように見た目も美しいから
ケーキ屋さんやパン屋さんでもよく
使われていますよ。
そんな「粉糖(ふんとう)」ですが
実は原料に「デキストリン」って書いていることもあるのご存知ですか?
そもそも、この「デキストリン」
実は「でんぷん」のことなんです。
でも、なんでそんな「でんぷん」を入れるの?っていうのが今日のクイズです。
見た目をより「白く」見えるようにするため?
それとも
固まりにくくするため
はたまた
今流行のすっきりした甘さに仕上げるため?
どれかな~?
ちなみに上野砂糖では
わざわざ「デキストリン(でんぷん)」を入れなくても
今日の答えを解決する技術を持っています。
そのこたえはこちら
ちなみに冒頭で紹介しました映画
復活の『F』とはフリーザのこと
デキストリンはこのフリーズ(ザ)の好きにはさせないのです。
・・・・わかりました?
この技術を生かした商品が「焚黒糖パウダー」です。
サラサラのパウダー状だから使いやすい!