2025年3月4日火曜日

【#防災意識を育てる日2025】キャンペーン応募規約

 

 

 上野砂糖株式会社(以下、弊社)が実施する【#防災意識を育てる日2025】(以下、当該キャンペーン)にご応募いただく前に、この応募規約(以下、「本規約」といいます)お読みいただき、同意の上、ご応募ください。

なお、当該キャンペーンに応募された方は、本規約に同意したものとみなします。

◆適用

 本規約は、当該キャンペーンの応募者(以下「応募者」といいます)と当社との間の当該キャンペーンに関わる一切の関係に適用されます。

◆応募期間について

 当該キャンペーンの応募期間は、2025年3月16日(日)までとなります。

やむを得ない事情により、応募期間は予告なく変更となることがあります。


 ◆賞品について

  期間中にフォロー&リツイートやいいねを頂いた方の中から10名様に「災害備蓄用 焚黒糖」をプレゼントいたします。

やむを得ない事情により、賞品は予告なく変更となることがあります。


 ◆応募方法について

[応募方法A(Twitterでの応募)]

・弊社公式 Twitterアカウント(@kokutouueno)

  →https://twitter.com/kokutouueno

 をフォローのうえ、当該キャンペーンの告知投稿をリツイート(RT)してください。


[応募方法B(Instagramでの応募)]

・弊社公式Instagramアカウント(@uenosugar)

  →https://www.instagram.com/uenosugar/

 をフォローのうえ、当該キャンペーンの告知投稿のいいね👍を押してください。


どちらも災害時の思い出や役立つ知恵などコメントしていただくと当選率UP➚


沢山のご応募お待ちしております💕


2025年2月12日水曜日

【#上野砂糖お料理アンケート2025】キャンペーン応募規約


  上野砂糖株式会社(以下、弊社)が実施する「#上野砂糖お料理アンケート2025」(以下、当該キャンペーン)にご応募いただく前に、この応募規約(以下、「本規約」といいます)お読みいただき、同意の上、ご応募ください。

なお、当該キャンペーンに応募された方は、本規約に同意したものとみなします。

◆適用

 本規約は、当該キャンペーンの応募者(以下「応募者」といいます)と当社との間の当該キャンペーンに関わる一切の関係に適用されます。


◆応募期間について

 当該キャンペーンの応募期間は、2025年2月24日(月)までとなります。

やむを得ない事情により、応募期間は予告なく変更となることがあります。


 ◆賞品について

 期間中に「黒糖」「きび糖」「粉糖」等を使用して是非作ってみたい!と思っている料理名をコメント欄で教えて下さい。

素敵なメッセージの方10名様に手作り料理で使って欲しい上野砂糖の焚黒糖(粉状)500gをプレゼントいたします。

やむを得ない事情により、賞品は予告なく変更となることがあります。


 ◆応募方法について A・B

[応募方法A(Xでの応募[旧:Twitter])]

・弊社公式 Xアカウント(@kokutouueno

  →https://twitter.com/kokutouueno

をフォローのうえ、当該キャンペーンの告知投稿にコメントしてください。


[応募方法B(Instagramでの応募)]

・弊社公式Instagramアカウント(@uenosugar

  →https://www.instagram.com/uenosugar/

をフォローのうえ、当該キャンペーンの告知投稿にコメントしてください。


沢山のご応募お待ちしております💕


2025年1月28日火曜日

製糖期真っ只中!

 昨日、今日と原料の視察で伊平屋島(いへやじま)に来ております!


今日は天候にも恵まれてハーベスター(サトウキビ刈り取り機)での収穫風景を見ることが出来ました。






刈り取ったサトウキビは伊平屋島島内の製糖工場に運ばれて、徹底した品質管理の下で伊平屋島の黒糖が出来上がります!


操業は順調に進んでおり、4月末ごろまでの操業となる見込みです!


遠くに見えるのが伊平屋島


2025年1月23日木曜日

沖縄黒糖の生産が始まってます!

  焚黒糖(たきこくとう)などの当社製品の原料として一番重要な沖縄黒糖ですが、生産地の沖縄の8つの離島(伊平屋、伊江、粟国、多良間、小浜、西表、与那国、波照間)では、サトウキビの収穫期で黒糖の生産の真っ只中です!

多良間島のさとうきび(弊社撮影)
 サトウキビの収穫期は12月~4月初旬ごろで、刈り取ったサトウキビは直ぐにお砂糖にする必要があることから、黒糖の生産時期も同じタイミングで生産されます。今期は収穫期前に雨が多く、その影響で日照不足もあったことから、生産状況が心配でしたが、現在の情報では比較的順調に生産されているとのことです。8つの島全体で8,777トンの生産量(沖縄県黒砂糖工業会11月数字)が見込まれており、昨年の生産量7,868トンを上回る予想となっております。生産時期も島によって差はありますが、4月中旬頃までの操業となる見込みです。

宮古製糖多良間工場(弊社撮影)
 当社では、宮古島と石垣島のちょうど中間地点に位置する多良間島の黒糖をメインに使用し
ております。多良間島は8つある沖縄黒糖の生産地の中でも一番生産量が多く、沖縄黒糖の約40%が多良間島で生産されております。多良間島でも昨年の12月3日より黒糖の生産を開始しており、現時点では順調に生産が進んでおり、当初発表の数字よりも少々上回る生産量となる見込みとのことです。

 上野砂糖では、現地にも足を運び、生産状況を確認しながら、重要な原料である沖縄黒糖を購入させて頂いております。当社製品は沖縄黒糖を贅沢に使用し、風味豊かな加工黒糖、黒糖蜜などを製造しておりますので、引き続き当社製品をご愛顧賜りますよう宜しくお願い致します。

沖縄情報に関してはまたアップデートさせて頂きます!!

2025年1月17日金曜日

阪神淡路大震災より今年で30年、災害備蓄用焚黒糖を備えませんか?

 1995年(平成7年1月17日)に発生した阪神淡路大震災より本日で30年が経過しました。

 昨年は能登半島地震、豪雨災害など災害が多かった年でしたが、今年はそのような災害が起こらないことを願うばかりです。
しかしながら、いつ発生するかわからないのが災害で、万一の非常にに備えて色々な物を備蓄することをお勧めします。 
そこで、(一社)防災安全協会より防災推奨品として認定されており、昨年の防災製品大賞にて銀賞を受賞した、万一の非常時に最適な「災害備蓄用 焚黒糖」をご紹介いたします。


 ◇ 焚黒糖が備蓄にお勧めの理由 ◇

①長期保存ができ、水なしで食べられるため備蓄向きです。
国産原料を100%使用していて、品質が安定しているため、腐敗を
心配する必要がなく、常温で保存できるので備蓄用をしてお勧めです。
②いつでも手軽なエネルギー源です
焚黒糖はひとくちサイズで手軽に摂れる「脳と体のエネルギー源」です。特に、脳の栄養の素である「ブドウ糖」を効率良く摂る事ができる上、焚黒糖に含まれるミネラル分も一緒に補給できます。
また、筋肉や肝臓に含まれている「グリコーゲン」が分解され、エネルギーとして使われた際にも、お砂糖は無くなってしまった「グリコーゲン」を取り戻して疲労を回復させる働きがあります。
③子供からお年寄りまで安心して食べられます。
焚黒糖は、お年寄りから子供まで食べやすい味に仕上げています。
年齢を問わず、「甘いものは安全で、必要なエネルギー源である」と
認識され、安心して食べられる食品であるといえます。
また、当社工場ではアレルギー表示義務対象食品は一切使用しておりませんので、
 安心してご賞味いただけます。

お買い求めは弊社ネットショップ「おさとうドットコム」をご利用下さい。
https://shop-osatou.com/SHOP/90134-2018.html

期間限定(2025年1月28日ご購入分迄)でおさどうドットコムから災害備蓄1ケース(20袋)を
ご購入いただいた方には、1袋プレゼント🎁(後日送付)致します!
是非、この機会にお求め下さい。

SNSでは#上野砂糖防災とボランティアの日2025】キャンペーン開催中📣です。
たくさんのいいね👍をお待ちしております。
詳しくは1つ前の投稿をご覧ください。




2025年1月14日火曜日

【#上野砂糖防災とボランティアの日2025】キャンペーン応募規約

 


上野砂糖株式会社株式会社(以下、弊社)が実施する「#上野砂糖防災とボランティアの日2025」(以下、当該キャンペーン)にご応募いただく前に、この応募規約(以下、「本規約」といいます)お読みいただき、同意の上、ご応募ください。

なお、当該キャンペーンに応募された方は、本規約に同意したものとみなします。

◆適用

 本規約は、当該キャンペーンの応募者(以下「応募者」といいます)と当社との間の当該キャンペーンに関わる一切の関係に適用されます。


◆応募期間について

 当該キャンペーンの応募期間は、2025年1月28日(火)までとなります。

やむを得ない事情により、応募期間は予告なく変更となることがあります。


 ◆賞品について

 期間中にフォロー&リツイートやいいねを頂いた方の中から10名様に上野砂糖「災害備蓄用 焚黒糖-たきこくとう-」をプレゼントいたします。

やむを得ない事情により、賞品は予告なく変更となることがあります。


 ◆応募方法について A・B

[応募方法A(Xでの応募[旧:Twitter])]

・弊社公式 Xアカウント(@kokutouueno)

  →https://twitter.com/kokutouueno

をフォローのうえ、当該キャンペーンの告知投稿をリポストしてください。


[応募方法B(Instagramでの応募)]

・弊社公式Instagramアカウント(@uenosugar)

  →https://www.instagram.com/uenosugar/

をフォローのうえ、当該キャンペーンの告知投稿のいいね👍を押してください。


どちらもコメントをいただくと当選率UP➚


沢山のご応募お待ちしております💕


2024年12月5日木曜日

【#上野砂糖有機農業の日2024】キャンペーン応募規約

 


上野砂糖株式会社(以下、弊社)が実施する「#上野砂糖有機農業の日2024」(以下、当該キャンペーン)にご応募いただく前に、この応募規約(以下、「本規約」といいます)お読みいただき、同意の上、ご応募ください。


なお、当該キャンペーンに応募された方は、本規約に同意したものとみなします。


◆適用

 本規約は、当該キャンペーンの応募者(以下「応募者」といいます)と当社との間の当該キャンペーンに関わる一切の関係に適用されます。


◆応募期間について

 当該キャンペーンの応募期間は、2024年12月15日(日)までとなります。

やむを得ない事情により、応募期間は予告なく変更となることがあります。


 ◆賞品について

  期間中にフォロー&リツイートやいいねを頂いた方の中から10名様に「有機黒糖1袋」をプレゼントいたします。

やむを得ない事情により、賞品は予告なく変更となることがあります。


 ◆応募方法について

[応募方法A(Twitterでの応募)]

・弊社公式 X(旧:Twitter)アカウント ⇒ @kokutouueno

  →https://twitter.com/kokutouueno

 をフォローのうえ、当該キャンペーンの告知投稿をリツイート(RT)してください。


[応募方法B(Instagramでの応募)]

・弊社公式Instagramアカウント ⇒ @uenosugar

  →https://www.instagram.com/uenosugar/

をフォローのうえ、当該キャンペーンの告知投稿のいいね👍を押してください。


どちらもコメントをいただくと当選率UP➚


 ★☆注意事項☆★

・当該キャンペーン実施期間中は、当アカウントのフォローを外さないようお願いいたします。

・複数のアカウントからのご応募はお止めください。

・日本国内にお住まいの方に限らせていただきます。


 ◆当選について

・弊社公式アカウントからご当選者様へダイレクトメッセージをお送りさせていただきます。 

・その際、当選のご連絡とプレゼントの送付先(ご住所、お名前、お電話番号)をお伺いさせていただきます。

・ダイレクトメッセージが送れない場合は当選を無効とさせていただきます。

・当選のご連絡後、必要な情報をご提供いただけない場合、当選を無効とさせていただきます。

・当選のご連絡後、期限内にご返信いただけない場合、当選を無効とさせていただきます。

・ご提供情報に誤りがあるために賞品を送付できない場合、当選を無効とさせていただきます。

・複数のアカウントからご応募された場合、当選対象外とさせていただきます。

・当選が無効となった場合、その後、賞品の送付依頼をいただいたとしても一切受け付けかねます。

・当選に関するお問い合わせには一切お答えいたしかねます。


 注意事項

※なりすましアカウントにご注意下さい。

上野砂糖では当選DM内にリンクを貼ることはございません。


◆投稿いただいたコメントや写真について

 投稿いただいたコメントや写真は、今後の商品開発や弊社の販売促進活動において二次利用させていただく可能性がございます。

 なお、写真のトリミングなどの加工をさせていただく場合もございます。当該キャンペーンにご応募いただいた時点で、同意されたものとみなします。


◆個人情報について

ご提供いただいたお客様の個人情報は、弊社が厳重に管理し、賞品送付および賞品送付に伴うご連絡に利用させていただきます。

個人情報をお客様の同意なしに第三者提供することは有りません。

ご提供いただいた個人情報は、商品送付および商品送付に伴うご連絡が終了後、破棄させていただきます。


沢山のご応募、お待ちしております。