1ヶ月
皆さんはこの一ヶ月何をされましたか?
成長されましたか?
ちなみに、我らが「上野さとうきび」ですが
一ヶ月前のこれが
こうなりました
ちなみに芽が出るまでに掛かった期間は約1週間ほどでした。
特に15号の成長は著しく
8号はこんな感じです。
果たして、「大阪 浪速黒糖」はできるのか?
乞うご期待!
大阪浪速区で美味しいベビー印「上野 焚黒糖(たきこくとう)」を製造している上野砂糖から、黒い砂糖も白い砂糖もあわせて情報発信します。
ホームページ「おさとうドットコム」も焚黒糖を使ったレシピが満載です。
商品のご購入は「おさとうドットコム ネットショップ(通販)」で!
2012年10月25日木曜日
2012年10月15日月曜日
御堂筋kappo、大阪産(もん)五つの星大賞表彰式
10月14日(日)に開催されました御堂筋kappo上野砂糖ブースに多数のお客様にご来店頂きありがとうございました。
お陰様で開始2時間で当初予定数量が完売!急遽追加搬入を行い、こちらもイベント終了時には完売し大盛況で終えることが出来ました。
これもご投票頂きました皆様、日頃弊社商品をご愛顧頂いております皆様のおかげでございます。
今後も引き続き大阪産(もん)のPRにも力を入れ、大阪産(もん)名品認定の焚黒糖(たきこくとう)を通じて、大阪と砂糖のつながりを広めて行きたいと思います。
来年は大賞が取れるように頑張りますので、来年も宜しくお願い申し上げます!!
次回の催事出店は毎年恒例の「OBC(ラジオ大阪)ラジオ祭 11月23日開催予定」に参加の予定です。
上野砂糖ホームページ
2012年10月11日木曜日
大阪産(もん)五つの星大賞 特別賞(PR大使賞)を受賞しました!

今後も上野砂糖は、大阪産(もん)名品認定の上野焚黒糖を通じて、意外と知られていない大阪と砂糖の密接な関係についてのPRを行い、砂糖が大阪の名物の1つになることを目標に今後も努力し続けます。そして来年は大賞を狙って「大阪産(もん)五つの星大賞」に再度チャレンジ致します。その際は再度応援下さいますようお願い申し上げます。
10月14日(日)には「御堂筋kappo」のメインステージで13:00より「大阪産(もん)五つの星大賞」の表彰式が行われ、PR大使であるハイヒールモモコさんより賞を頂いて参ります。
表彰式では松井知事とハイヒールモモコさんによる大阪産(もん)のトークショーも行われる予定です。表彰式の様子は後日掲載致しますのでお楽しみに!
その他にも「御堂筋kappo」では様々なイベントが開催され、淡路町3丁目交差点付近では上野砂糖もブース出展致します。
10月14日(日)は「御堂筋kappo」にぜひお越しください!!
大阪産五つの星大賞に関して
2012年10月3日水曜日
御堂筋kappo(みどうすじカッポ)2012に出店します。
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
さて、大阪の秋の大イベントとして長年親しまれてきた「御堂筋パレード」が「御堂筋kappo(カッポ)」に変わり今年で5年目となり、「御堂筋kappo」が今年も10月の第2日曜日 10月14日(日)に御堂筋(淀屋橋~長堀通まで)で開催されます。
そんな大阪の秋の大イベント「御堂筋kappo 2012」に上野砂糖が出店します!
今年初出店の上野砂糖は、「大阪産(もん)名品」に認定された「上野 焚黒糖(たきこくとう)」を掲げ、大阪産(もん)を一堂に集めた物産展「大阪産(もん)マルシェ」のエリアに出店します。
ブースでは大阪産(もん)名品認定の「上野 焚黒糖(たきこくとう)」をはじめ、国内産粗糖に讃岐和三盆糖白下糖蜜をブレンドした「和三蜜糖」、国内産粗糖100%の「きびあじ」など上野砂糖の人気商品を販売します!
その他にも焚黒糖の試食はもちろん、「和三蜜糖」のサンプル配布も実施予定です。
「御堂筋kappo」では上野砂糖ブースの他にも面白いイベントが盛りだくさん!
10月14日(日)はご家族揃って「御堂筋kappo」にお越し下さい。
【詳細】
日時:2012年10月14日(日) 12時~16時
場所:御堂筋 淀屋橋交差点から新橋交差点までの約1.9km
上野砂糖ブースは下記の通りです。
「大阪産(もん)マルシェ」エリア内淡路町3丁目交差点付近
詳しくは「御堂筋kappo 2012」公式ホームページをご覧ください。
http://kappo2012.jp/
登録:
投稿 (Atom)