2018年7月30日月曜日

第6回「地域食品産業貢献賞」に選定されました!

 この度、上野砂糖株式会社は日本食料新聞社主催の第6回「地域食品産業貢献賞」に選定されました。
 この賞は、日本食糧新聞社創刊70周年を記念して制定されたもので、全体のおよそ8割を地場産業的な中小零細企業が占める日本の食品業界において、地域経済や社会発展など「市民企業」として力強く貢献し先駆的な事例となる優良企業を選定、その業績、功績をたたえ表彰されるもので、今回で第6回目となる賞です。

 上野砂糖は、主な貢献内容として「沖縄黒糖を多く使用した加工黒糖で、離島産業に貢献」「高付加価値商品の開発で。砂糖の消費及び普及促進」の2点が評価され今回の選定となりました。
 「沖縄黒糖を多く使用した加工黒糖で、離島産業に貢献」としては、沖縄黒糖を含有率が高い加工黒糖である、焚黒糖(たきこくとう)を販売、家庭用から業務用まで幅広くご使用頂いており、2011年にも沖縄黒糖の含有量の高さから国産自給率向上に貢献しているとして、農林水産省主催のフードアクションニッポンアワードにて優秀賞を受賞しております。
 「高付加価値商品の開発で。砂糖の消費及び普及促進」としては、黒糖を使いやすい形状に加工した、黒糖蜜、微粉砕の黒糖・加工黒糖などの販売、グラニュ糖のみを原料とし、コーンスターチやデキストリンなどの固化防止剤を一切使用せず50日間の品質保証期間を設定した粉糖初雪(純糖)、印刷済みフィルムにグラニュ糖を入れ完全密封し、お供え後も甘味料として使用できる御供御砂糖などの商品が評価されました。
 同賞の表彰式は9月14日に東京・新橋の第一ホテル東京にて開催される予定です。

地域食品産業貢献賞ページ(日本食料新聞社)
http://info.nissyoku.co.jp/modules/general/view.php?id=533

平成30年度 第6回地域食品産業貢献賞授賞式に関して
http://info.nissyoku.co.jp/modules/general/view.php?id=2279

2018年7月24日火曜日

FM OH!  LOVE FLAP「上野砂糖SWEET LIFE」 7/24クイズのヒント

毎日、すさまじく暑い日が続いておりますが
体調管理は大丈夫ですか?
無理をせず、しっかりお砂糖で栄養補給してくださいね 。
さてそんなお砂糖もこれからのお盆にご活用いただけるのです。
ご先祖様に感謝の気持ちを込めた御供えに
最適な上野砂糖の「御供御砂糖」をご存知ですか?
中身がグラニュー糖なのが特徴です 
サラサラで使いやすい!
そんな、グラニュー糖に関してのクイズです。

グラニュー糖の特徴として、上白糖や三温糖との違いについて正しいのはどれ?

A、上白糖、三温糖に比べてグラニュー糖のカロリーが最も高い。
B、上白糖、三温糖に比べてグラニュー糖の糖度が最も高い。
C、上白糖、三温糖に比べてグラニュー糖が最も甘い。

普段、身近にある御砂糖だからこそ、お砂糖の種類ごとの違いは?
なんて聞かれると意外と難しいものです。
ます、お砂糖のカロリーは炭水化物なので1グラムあたり4キロカロリーです。
なので、グラニュー糖、上白糖、三温糖、どれも同じなんです。

ここでポイントとなるのが「糖度(とうど)」
「甘さ」を表しているとお思いの方いませんか?確かにこの季節、果物などで
「糖度~°!」なんて甘さと美味しさの物差しのように見かけることもありますよね。
でも、お砂糖における「糖度」は甘さを表すものではないのです。

お砂糖の成分、「ショ糖(ぶどう糖と果糖)」がどれだけ含まれるかを表しているのです。
これが多く含まれるとお菓子などの焼き上がりがさっくりできたり、ケーキがふんわりしたり
するのでグラニュー糖はよくお菓子作りの原料に使われているのです。
そうです。グラニュー糖はお砂糖の中でも糖度が最も高いのです。

上野砂糖がオススメする「御供御砂糖」は
中身がグラニュー糖で、今まで主流だった落雁等とは違い、
カラフルなフィルムの中にお砂糖が入っているので、
着色料や匂い移りの心配もありません。
フィルムは簡単に開けられる構造になっているので、
お下がりとしても使いやすいです。

今年のお盆、お彼岸には上野砂糖の御供御砂糖を是非、お供えください。

2018年7月18日水曜日

手作り黒糖プリン


スーパーマーケットで「黒糖プリン」ってあまり並んでませんよね?

カフェやレストランでのデザートに食べる方も多いと思いますが、
「おうちで黒糖プリンが食べたい」
「食べたいけど、暑いから外にはなるべく出たくない」
そんな時にピッタリな「黒糖プリン」の作り方をご紹介します。



<材料>

上野焚黒糖(粉状)   大さじ2杯

・調整豆乳(特濃)    400ml

黒っ子         お好みの量

・ゼラチン        5g




<作り方>

①お鍋に上野焚黒糖と調整豆乳を入れ、火にかけます。
※沸騰しないように注意し、膜が張らないように混ぜながら温めてください。


上野焚黒糖が溶け、温まったらゼラチンを入れ、しっかりと溶かします。



③容器に黒ッ子を敷き詰めます。


④粗熱を取った②をゆっくりと③に流し込みます。








⑤冷蔵庫で冷やして、固まれば出来上がりです








黒っ子の大きさや量、プリン液の温度によって
食感に違いが出るので作る度に楽しい、オンリーワンなスイーツです!!

また豆乳と黒糖の相性も抜群なので、
暑いこの季節、「お豆腐(冷奴)」にそのまま
黒糖蜜をかけても美味しいヘルシースイーツができますよ。
デザートやお子様のおやつに是非一度お試しください。











2018年7月10日火曜日

FM OH!  LOVE FLAP「上野砂糖SWEET LIFE」 7/10クイズのヒント

暑い日が続きますね。今回のクイズはこれからの季節におすすめな
上野砂糖の焚黒糖で作る手作り黒糖蜜に関してのクイズです。

焚黒糖100gに対して、どれくらいのお水の量で煮詰めるのが良いのでしょうか?
・焚黒糖と同じ100ccが良いのでしょうか?
・焚黒糖の倍、200ccにしたほうが良いのでしょうか?
・焚黒糖の半分の量、50ccが良いのでしょうか?

自宅で簡単に黒糖蜜が作れるって良いですよね?
手作りだからこそ、美味しく出来てほしいですよね

実際に作ってみたのですが、
200ccは黒糖の味が薄くなってしまいました。
100ccは美味しいです。ですが、黒糖の味や風味みをもっと感じたい方には、もう少し濃い方が黒糖の風味を楽しめると思います。ということは、さらに水の量をもう少し少なくするとより濃厚な黒糖蜜になりますよね?
もうお解りですよね?


暑い夏に大活躍の上野砂糖の「黒糖みつ」
「わらびもち」や「ところてん」「かき氷」だけではなく、
ヨーグルトやトースト、ホットケーキにかけたり、
ミルクやアイスコーヒーに入れるだけでも、
夏に美味しいメニューが簡単にできます。
そして、この夏、上野砂糖いち押しなのが、
「黒糖蜜」+「お豆腐」です!!
お豆腐に黒糖蜜をかけるだけで、和スイーツのような味わいを楽しめます。
お豆腐なのでヘルシーなのもうれしいですよね
ぜひ一度、お試しください。





2018年7月9日月曜日

7月10日は「糖(10)の日」(糖の日レシピはいかがですか?)

いよいよ夏がやってきますね。

暑さになれないこの季節
しっかりエネルギー補給をして
夏バテ対策を今から準備してください。



とにかくおすすめは
「黒糖みつ」

「黒蜜」と言えば「ところてん」「わらびもち」
なんて思っていませんか?
もっと簡単に、もっと美味しく楽しめますよ!

「アイスコーヒー」に「バニラアイス」
なんと「冷奴」にだってかけちゃえば美味しくヘルシーな健康スイーツに。

また夏はお盆です。
ご先祖様に感謝の気持ちを込めて
お供え砂糖はいかがですか?

お供えバリエーション

夏のエネルギー補給に
上野砂糖の「焚黒糖」がおすすめ
疲れたときに是非一粒ご活用ください!












最近は地震が急に発生したり
急な大雨など備えに対する準備も必要です。
焚黒糖はアレルギー物質含まず
どなたにもご活用いただけます。

2018年7月6日金曜日

簡単、黒糖ナッツ

暑い日が続きますね
冷たい飲み物のお供に焚黒糖を使った手作りおつまみはいかがでしょうか?

今回は、本当に手間のいらない「黒糖ナッツ」のレシピをご紹介します。



<材料>
・ミックスナッツ 100g

上野焚黒糖(粉状加工黒糖)  40g

・お水  小さじ2杯







<作り方

①ミックスナッツをフライパンで乾煎りし、お皿に移します。

②フライパンに上野焚黒糖(粉状加工黒糖)とお水を入れ中火で溶かします。





③全体に粘りが出てきたら、①のナッツを入れ弱火にし、焦げない様に絡めます。



④水気が少なくなり、全体的に白っぽくなれば、
クッキングシートに移し粗熱を取れば完成です。





これからの季節、お酒のお供にもなりますし、甘いのでお子様のおやつにもピッタリです!

ひと手間加えた手作りおやつ
ぜひ一度お試しください。




上野砂糖の焚黒糖はスーパーなどの砂糖売り場、
または、当社ネットショップ「おさとうドットコム」にてお買い求めください!