2020年11月24日火曜日

11/24(火)FM大阪! 「ラブフラップ火曜日」 上野砂糖コーナーでクイズに答えてプレゼント

一般的には知られていないこと、たくさんありますが
そんな一つを今日はクイズで出題!

まず、「黒糖(こくとう)」といっても主に3種類(「黒糖」「加工黒糖」「赤糖」の3種)あるのです。
これは製法で分類されています。
ただ、どれも使われる原料の大元は「サトウキビ」
そのサトウキビの加工の仕方で3種類に分類されています。
一番売れているのはどれでしょうか?

サトウキビのしぼり汁をそのまま煮詰めたものです。

あまり知られていませんがAの「黒糖」は刈り取られたサトウキビの持ち味
そのものが出るため作られた時々やサトウキビの育った環境などで味の違い、見た目の違い、品質の安全性などいわゆるブレがあります。それを防ぐために原料糖(サトウキビを原料としながらサトウキビの持ち味を活かしながら安定したお砂糖)をブレンドした商品。

Aの「黒糖」は使わずに「原料糖」に「糖蜜(サトウキビが大元の黒い液体)」をブレンドして味と色を出したお砂糖です。

実はこれらA~Cの3種類は平成22年までは分類されていなかったのです。
それまでは製法がどうであろうと皆「黒糖」といった認識で市場では取り扱われていました。
ちなみに私共上野砂糖ではどの種類も取り扱っています。それだけに今日のクイズ、どれが一番売れているかはまさに出荷量で一目瞭然です。
今日も「黒糖」の購入者の方からご質問いただきましたが「以前に買ったものと味が違う」「見た目の色が違う」「製品の質感(前はさらっとしたのに)」なんてご質問もいただきました。こういったお声を伺うと品質の安定した、しかも使用している大元の原料はサトウキビだけ、まさに熟練の加工技術が活きた「加工黒糖」が一番売れているのは納得です。

2020年11月17日火曜日

南税務署長より表彰状を頂きました。

 この度、上野砂糖は多年に渡り常に率先して申告納税制度の普及発展に努め、納税思想の向上に顕著な功績をあげたとして、11月16日に大阪南税務署長様より表彰され、表彰状を頂きました。
これも日頃より当社製品をご愛顧頂いております、ユーザー様、消費者の皆様のお陰と心より感謝申し上げます。

 上野砂糖は大正二年(1913年)の創業以来、来年で108年目を迎えますが、引き続き、使い易く、美味しくて安心してお召し上がり頂ける製品をご提供することはもちろんのこと、お国、地域社会にも貢献し選び続けられる会社であるように取り組んで参りますので、引き続き何卒宜しくお願い申し上げます。

2020年11月12日木曜日

食品衛生の取り組みに関して大阪府吉村知事より表彰を受けました。

 この度上野砂糖は、当社が食品衛生の向上に対する努力、施設の維持管理が優秀であると認められ、吉村洋文大阪府知事より表彰を受けました。

 上野砂糖では、含蜜糖(黒砂糖)の製造工場としてはISO 9001の認証を日本で初めて取得し、2018年3月にはISO 9001 2015年版に更新、それと同時に国際基準であるコーデックス基準のHACCPの認証も取得しております。また、大阪府版HACCPである「大阪版食の安全安心認証制度」の認証も取得、大阪市からも衛生管理の優秀票を毎年受けております。消費者の皆様に安心してご使用頂ける製品の供給に向けて様々な取り組みを行っております。

 上野砂糖では引き続き皆様に美味しく、安全で安心してご使用頂ける製品を供給するため、更なる品質向上を目指して取り組んで参りますので、今後ともご愛顧賜りますよう何卒宜しくお願い申し上げます。



2020年11月10日火曜日

11/10(火)FM大阪! 「ラブフラップ火曜日」 上野砂糖コーナーでクイズに答えてプレゼント

皆さんが日頃お使いのお砂糖
その中でも「上白糖(じょうはくとう)」や「グラニュー糖」などを
お使いの方が多いのですが商品の原材料表示には何と書かれているか
ご存知でしょうか?
「えッお砂糖なんだから『サトウキビ』じゃないの?」
なんて思われた方、是非、今日のクイズを通してお砂糖のこと知ってください。
次の内どれかな~?

A:きび糖(きびとう)
B:原料糖(げんりょうとう)
C:三温糖(さんおんとう)

確かに大元の原料までたどっていけば『サトウキビ』に行き着くとも言えますが
商品の原材料表示は、その商品を作るための原料として直前に使用されたものを
記載しているのですね。
だから「上白糖」や「グラニュー糖」を作る工場には『サトウキビ』自体が
運び込まれることはないのです。
『サトウキビ』が一旦、今日の答えのお砂糖の状態にされて
そのお砂糖が工場に運び込まれてお砂糖が作られるのです。

「上白糖」や「グラニュー糖」、「三温糖」は数あるお砂糖の中でも
精製糖(せいせいとう)などとも言います。
そうです、今日のクイズの答えのお砂糖を精製することでおさとうの主な成分である
『ショ糖』を抽出して作られるのです。よく漂白しているとか何かほかのものを加えてきれいにしている(洗っている)なんて大きな大きな大間違いですよ。
ちなみに「上白糖」「グラニュー糖」「三温糖」は砂糖の製造工場で順番に作られるのですがこれもよく大間違い「三温糖」は最後に作られるのです。色がついているから香りがするから成分が残っている、最初に作られるなんてお思いの方これも大きな大きな大間違いです。

最近は健康志向の高まりからお砂糖においても栄養成分がより残されているお砂糖を
お求めの方、確かに多くおられます。
そうです、それが今日のクイズでも選択肢Aの『きび糖(きびとう)』などと呼ばれるものです。
上野砂糖では「きびあじ」「和三蜜糖」などがこれにあたります。サトウキビの成分が残された「原料糖」を精製はせず持ち味をそのまま活かして風味豊かに味わい深く仕上げています。

これからの秋冬の季節は温かい飲み物や煮物などのおかずに大活躍です。
上野砂糖のホームページも是非ご覧いただき
ご家庭での美味しい世界拡げてお楽しみください。