2019年2月28日木曜日

「Instagram(インスタグラム)」で上野砂糖の情報発信中!

 上野砂糖では新たな取り組みとして「Instagram(インスタグラム)」での情報を発信中!

 上野砂糖の公式アカウントでは、焚黒糖や和三蜜糖などの上野砂糖製品を使用したレシピや、ラジオまつりなどのイベント出店情報、焚黒糖の原料である沖縄の産地の情報など、お砂糖に関する様々な情報発信を行っております。
ぜひ「Instagram(インスタグラム)」の上野砂糖公式アカウント「uenosugar」をフォローしてください!

「Instagram(インスタグラム)」上野砂糖公式アカウント
https://www.instagram.com/uenosugar/ 

2019年2月26日火曜日

FM OH!  LOVE FLAP「上野砂糖SWEET LIFE」 2/26クイズのヒント

2月も残すところあと、2日ですね。
徐々に温かくなり、3月も目前。
今回のクイズは来月の3月の10日「おさとうの日」に関してのクイズです。

砂糖の良さを知っていただく日「おさとうの日」は3月10日ともう1日あります。
それはいつでしょうか?

A:「いい糖の日」の語呂合わせで、11月10日
B:砂糖に重要な原料であるサトウキビが真っ直ぐ伸びたイメージで、11月11日
C:「いいお砂糖」の語呂合わせで、11月30日

実は「おさとうの日」がもう1日制定されていたなんて、驚きですね。
ヒントは、12月1日の1日前ですよ。

大きな被害をもたらした東日本大震災が発生した3月11日の前日、3月10日「さとうの日」は、備蓄食糧としても活用できるお砂糖が持つ様々な機能について、皆さんに知っていただくための日として制定されました。

皆さんは御自宅や職場などで災害時に備えて「食品の備蓄」はされていますでしょうか?
あるアンケートでの結果によると20代、30代の方の約3割以上の人が、「2018年に起きた様々な自然災害を受けて食品の備蓄を始めた」という調査結果もあり、各自で3日分の備蓄食糧の確保は一般的になりつつあるようです。

上野砂糖のホームページには、災害備蓄用焚黒糖など、お砂糖の情報を掲載しております。この機会にぜひ、ご覧ください。


2019年2月25日月曜日

「大阪の新常識(テレビ大阪)」にて大阪とお砂糖の関係などにつて放送されました。

 2月23日(土)19:26~「大阪の新常識 OSAKA LOVER」にて、関西風すき焼きには欠かせない
調味料である「お砂糖」に関して放送され、関西砂糖特約店協同組合理事長も務めさせて頂いている弊社副社長の林が出演。大阪と深い関係のある、お砂糖の歴史や砂糖の効果などに関して取り上げられ、堺筋にある弊社の「上野BRビル」も一部放送されました。
番組は関西ローカルであったため、ご覧いただけなかった地域の方、見逃した方に大阪と砂糖の歴史に関してちょっとご説明いたします。

●大阪と砂糖の関係

 昔から大阪と関係の深い物と言えば、昆布、堺の刃物などが有名ですが、砂糖も大阪と非常に深いつながりにあることをどれくらいの方がご存じでしょうか。
 大阪が「天下の台所」と呼ばれていた江戸時代、大阪はあらゆる砂糖の集散地として賑わっておりました。琉球大島の黒糖、讃岐や土佐の和糖、中国から長崎を経て輸入されていた唐紅毛糖(カラコウモウトウ)など、日本国内で扱われる砂糖のほとんど全てが、海路で大阪に運ばれてきておりました。
 一度大阪に着いた砂糖は、江戸を初め、日本各地に向けて再び積み出される方法が採られており、大阪は、日本の大ターミナルセンターであり、この姿は明治の初めまでほとんど変わりはなかったそうです。
 日本全国のお砂糖が集まった大阪には砂糖問屋も多数あり、その多くが堺筋沿いにお店を構えてました。そのことから、砂糖が欠かせない関西風の「すき焼き」を出すお店では、砂糖のことを「堺筋(さかいすじ)」言われていたそうです。
 あまり知られてはいませんが、このように大阪と砂糖には非常に深い繋がりがあり、その当時砂糖は北前船などの海路にて運ばれていたため、海の神様でもある住吉大社には、当時の砂糖問屋が奉納した石灯籠が数基現存しています。

 上野砂糖の主力商品の「焚黒糖(たきこくとう)」は、50年以上愛され続けている以外にも、「大阪と砂糖の歴史」もあり、大阪府知事より「大阪産名品」として認定されています。
大阪と深い関係にあるお砂糖に関して、少しでも愛着を持ってご使用頂ければ幸いです。

「大阪人の新常識 OSAKA LOVER」(テレビ大阪)Webサイト
http://www.tv-osaka.co.jp/sp/osaka_lover/archive_190223.html

2019年2月22日金曜日

すき焼きとお砂糖の関係でTVで触れられます。

関西圏のみでの放送ですが、2月23日(土)19:26分よりテレビ大阪で放送予定の「大阪人の新常識 OSAKA LOVER」にて、庶民の味であり高級な味の「すき焼き」の東西比較に関して放送される予定です。
「すき焼き」といえば欠かせないのが「お砂糖」。
番組内では、関西のすき焼き文化に絡めて、その「お砂糖」に関しても触れられる予定です。
ぜひ番組をご覧いただき、今週末はちょっと贅沢に「お砂糖」たっぷりの関西風「すき焼き」をご家族で楽しみませんか?
「すき焼き」ですが、弊社の「和三蜜糖」で食べると絶品です!

「大阪の新常識 OSAKA LOVER」(テレビ大阪)WEBサイト
http://www.tv-osaka.co.jp/sp/osaka_lover/

2019年2月12日火曜日

スーパーマーケット・トレードショー2019に上野砂糖が出展します。


 2019年2月13日(水)~14日(金)まで、千葉の幕張メッセで開催される「スーパーマーケット・トレードショー(SMTS2019)」に上野砂糖が出展します!
当社ブースは大阪府との共同出店となるため、地方・地域産品ゾーンでの出展となります。
「スーパーマーケット・トレードショー」にお越しの方は、地方・地域産品ゾーンの大阪府庁(小間番号10-101)にお越しください。
皆様のご来場を心よりお待ちしております!

【開催概要】
●スーパーマーケット・トレードショー(SMTS 2019)
●日時:2019年2月13日(水)~15日(金)
     10:00~17:00(最終日は16:00まで)
●会場:幕張メッセ(千葉県)
●WEBサイト:http://www.smts.jp/

FM OH!  LOVE FLAP「上野砂糖SWEET LIFE」 2/12クイズのヒント



3連休は記録的な寒さでしたが、体調など崩されていませんか?
2月も中旬、あと2日でバレンタインですよ。
スーパーや百貨店で特設コーナーに様々はチョコレートが並ぶ季節ですが、
チョコレートの原料であるカカオそのものは甘くないのは有名ですよね。
今回のクイズはチョコレートに砂糖を入れた時期についてのクイズです。

さて、チョコレートに砂糖を入れて現在のように食べるようになった時期はいつごろでしょうか?
A:13世紀
B:16世紀
C:19世紀

チョコレートって結構歴史がありそうですよね。
チョコレートに砂糖を加え現在のように食べるようになった時代(世紀)、
日本では江戸時代が終わり明治時代が始まった年代なんですよ。
今の21世紀から200年位前の年代(世紀)ですね
ということは、もうお解りですよね?

チョコを渡す時に、ちょこっと今回のクイズ出してみてはいかがでしょうか?
上野砂糖の焚黒糖はチョコレートとの相性も抜群です。
詳しい情報はホームページをご覧ください。






2019年2月8日金曜日

バレンタインは簡単、焚黒糖チョコ!


3連休目前!
皆様いかがお過ごしでしょうか?
3連休が終わると、2月のメインイベント、そう
バレンタインです。

本命チョコの他にも、
自分へのご褒美チョコ、友チョコに学校や会社には義理チョコと
結構出費が多くなりがちですよね?

そこで上野砂糖がおすすめしたいのは
簡単でしかもリーズナブル「焚黒糖チョコ」です。

<材料>
・上野焚黒糖小粒
・市販のホワイトチョコ(適量)
・好きな色のチョコペン
この3つだけです。

作り方も簡単です
1、ホワイトチョコをボウルに入れ湯銭で溶かします。
2、上野焚黒糖小粒を1で溶かしたホワイトチョコに潜らせ、余分なチョコを落とし、固まったらもう一度繰り返す。
3、2が固まったらチョコペンで模様をつけて出来上がり!!

チョコに包まれた砂糖って珍しいですよね?
上野焚黒糖なら、成形しているので、切り分ける手間もなく、とっても便利!!

今年のバレンタインは焚黒糖チョコで
甘~いひと時を。